Last Updated on 2025年11月16日 by かんりにん
本日は出社した際にソニー通りにオープンした『麺屋杉郎』さんへ訪問です。
こちらはランチ営業でつけ麺を提供している『麺屋お杉』の分店、とのこと。
13時過ぎの入店で先客6、後客0。
こちらは以前は蕎麦ラー岸上、その前は北海道ラーメンたつみ屋が営業されていましたね。
レイアウトも居ぬきで。
注文は小ラーメン、コールは仕事中なのでニンニクはパスし、カラメとアブラを…と思ったら
カラメはカウンターにあるとのことでしたので、アブラのみで。
無料トッピングも無しで素でいただいてみることに。
注文から5分ほどでドンブリをいただきます。
写真だとわかりにくいですが、コール無しにもかかわらず、野菜が山のようにそびえてます。
スープ:
とんこつ出汁は割としっかり出ていて二郎らしい厚みに。食べてるうちにだんだん乳化。していきます。
まあまあ生臭いのもお約束ですね。
醤油は十分効いているものの、ヤサイに味つけをしたかったのでカウンターのカラメを垂らしたら丁度良い感じに。
麺:
二郎系お約束のワシワシ麺で、こちらも再現度は高めに感じます。
予想通りのボリューム
具:
やさいはもやしが9割、キャベツ1割といったところ。
こちらは先にかけられているアブラに卓上のカラメを加えていただきます。
煮豚は2枚で、肉の味がしっかりで箸で崩れるホロホロ状態。
カラメでやや濃くなったスープに沈めてからいただくと美味い!
まとめ:
ニンニク無しにしたのでどうかな、と思いましたが、パンチのあるスープがいい感じで終始食べ応え良いです。
一方食後感はインスパイア系としてはボリュームの割にあっさり。
普段使いにも良さそうです(もちろんニンニクコール時は口臭対策は万全に!)。
ご馳走様でした~
関連ランキング:ラーメン | 五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅



