harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

「 GNU/Linux 」 一覧

[ただのメモ] Amazon_Linux_yumでのupdate不具合を解消

2017/09/01   -Amazon Linux, AWS, GNU/Linux, infra
 ,

09/01にAmazon LinuxにてGitのアップデートがリリースされたのでyum updateしようとしたら、”No packages marked for update&#8221 …

[CentOS7] user.slice 由来で出力される大量のログを抑制する

  社内のバッチ用途で、久々にオンプレのサーバにCentOS7を入れてセットアップをしていたら/var/log/messagesにuser.sliceのメッセージが短時間で大量に出ていた。 ここんとこ …

no image

[メモ]”snmpd: truncating integer value > 32 bits”[何かな?]

ただいま炎上案件の火消し作業を絶賛手伝い中につき、調べてる時間が無いため、メモ書きしておきます(自分用)。 CentOS5.10のAppサーバーで以下のようなメッセージが/var/log/messag …

[Google Drive] LinuxサーバーにてRcloneインストール&お試し

  LinuxサーバーからGoogle Driveのストレージにファイルの同期をしよう、ということで 数あるGoogle Driveの同期ツールの中から、今回はインストール/環境整備がもっとも手軽で …

Linux環境でのgoogle driveクライアントをいろいろと下調べ

  これまでずっとdropbox.pyを利用してサーバーの設定ファイル、DBバックアップをDropboxにアップしたりといろいろやってきたが、無料プランでの容量の限界が近づいてきたので、サーバーのバッ …

[AWS] EC2 HVMタイプを使う時のファイルシステム周りの作業2(swap追加)

2015/10/16   -AWS, CentOS, GNU/Linux, メモ
 ,

  さしあたりAWSだから、t2インスタンスだから、というわけでは全くないけどメモ。 t2インスタンスは、もともとスワップ領域がないインスタンスタイプのため、スワップが必要な場合は、EBSを追加してm …

[AWS] EC2 HVMタイプを使う時のファイルシステム周りの作業1(容量拡張、growpart利用)

2015/10/16   -AWS, CentOS, cloud, GNU/Linux, メモ
 ,

hvmタイプのAMIを使用する際に初期設定として、ファイルシステムの容量拡張が必要になる。 インスタンス作成時にEBSを標準サイズから拡張してセットしても マウントされたストレージサイズが上がるだけで …

no image

[運用] システム監視ツール”monit”を入れてみた(10年ぶりに!)

10年ぶりにmonitを入れてみますた。 常駐型の監視/オペレーションツールで、『プロセスの起動、停止、再起動ができるnagios』のようなもの(?) daemontoolと同様に、指定した条件でプロ …

宅麺