harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 二郎系

今日のラーメン:ラーメン 豚スタ (京急久里浜)新規オープン店レビュー

投稿日:2020年10月20日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

 
本日は京急久里浜の駅前に先週オープンした『ラーメン 豚スタ』さんへ訪問です。8月で閉店したラーメン花月嵐の跡地ですね。
まさか久里浜にJ系インスパイアのお店がオープンするとは…と思ってたら逗子家の新業態とのことなので、大津家が神豚をオープンしたのと同じような業態拡張、といえますね~

外観!

昼からずっと会議と打ち合わせだったので、仕事が一段落して15時前くらいに遅い昼食へ。おやつの時間ですが、先客6、後客5とそこそこの回転率です。
オープン直後でもちろん初めての訪問なので、注文はラーメン小に黒烏龍茶。コールはニンニクカラメ。
在宅なのでニンニクの臭いを気にせずにコールできるのは有難いw ほかの方のレビューでは醤油が大人しい、という評価だったのでカラメを追加してみた次第。

カウンターの薬味たち

店内は花月嵐の居抜きではなく、変えてあるようですね。
白基調の壁になったのと、以前はカウンターの真ん中に厨房への入り口があった覚えがありますが、店の奥側、カウンターの一番はじへ変更されています。
スタッフさんは3名、厨房もそこそこ余裕がある感じ。接客も元気で好印象でした!

コールの案内が親切!

コールはJ系らしく4種類、ほか壁側に刻み生姜もコールで頼めるとのこと。アブラとセットでコールするならアリですね。

小ラーメン、そして黒烏龍茶

さて10分ほどでカウンターからドンブリをいただきます。
お皿に載せて渡されるのは有難いです!そして小ながらいい感じのボリューム…!

スープ:
始めはインスパイア系お約束の甘みのあるタレ、食べ進めていくと中盤からは本格的に醤油が効いてきます。カラメコールは正解だったようです。
デフォだとアブラはさほど多くなく比較的あっさりですが、後半やや物足りなくなるのでアブラコールはしてもいいかも?

麺:
増田製麺の二郎麺、小ラーメンで250gとのことですが、J系の麺はボリュームが多く感じられますね。
がっしりとした極太ゴワゴワで食べ応えも十分。

具:
ゴロっとしたカタマリ感のあるブタに一瞬ギョっとしましたが、箸で千切れるほど柔らかく煮込まれていて、カラメのスープにくぐらせると美味い!これはイイです。
もやしとキャベツは上から撮った写真だとベタっと見えますが高さが割とあり、『増してないよね?』と一瞬ビビるボリューム。
とはいえ天地返しするほどではなく、箸で沈めればしっかりスープにくぐらせることが出来る程度。

まとめ:
普段はあまりJ系は食べないのですが、このブタは美味いなと感じられました。J系ってブタが結構味を左右しますね~
そして小にもかかわらず腹が苦しくなるボリューム(゚Д゚;)
麺量がさらに少ない『ミニラーメン』というラインナップもあったので、『ミニラーメン+トッピングでブタ』とかのカスタムもアリかも。
豚・ボリューム共に満足度高めの実力派インスパイア系でした!ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン全般, 二郎系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:吉祥(北久里浜)

仕事帰りに北久里浜に用事があり、ちょっと味を伸ばしました。 浦郷(船越だったかな?)でオープンし、根岸の国道134号沿いへ移転した『平松屋』さん出身で、森崎の『松平』とは兄弟店な位置付けですね。 ずい …

今日のまぜそば:三田製麺所 有楽町店 まぜそばをいただく

今日は虎ノ門での仕事の後、有楽町のビックカメラで買い物のため日比谷駅で下車! ついでに昼飯をどこかで、と思っていたらガードの方面に三田製麺所の有楽町店があるそうなので、こちらへ伺いました。 例によって …

今日のラーメン:らーめん田丸 (目黒) ネギチャーシューメンをいただく

本日はアルコタワーへ健康診断を受けに行った帰りに、権之助坂のラーメン激戦区にある老舗『田丸』へ立ち寄りました。 採血した分、自分に活力を!なノリでw アルコタワーからだと目黒二郎も近く、かつ時間も11 …

今日のラーメン:花月嵐(なんでんかんでんコラボ)

6月から花月嵐のコラボで”なんでんかんでん”の博多ラーメンを再現!というのがあったのですが、 まもなく終了とのことなので試してみました。 なのですが…結論から言うと&#8221 …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) チャーシュー麺をいただく

食べログのマイレビュアーさんの『杉田家』の口コミを見て、久々に行きたくなり、仕事も早く上がったので行こうか! と思いついたのですが、よく考えたら、ちょうど横浜駅にいるので、根岸線に乗るよりはこのまま総 …