harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

今日のラーメン:壱八家 戸塚店(戸塚)醤油が美味い!

投稿日:2022年2月12日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

今年最初の『今さら未訪(笑)』は環状3号の暫定終点?にある壱八家さんへ。戸塚方面へ出かけた際に立ち寄りました。

方角的に戸塚店かゆめが丘店に絞りましたが、先日インプレスwatchのニュースで2022年春に国道1号とつながる、というニュースを見たので用事ついでに環状3号の工事具合を見物するのにちょうど良かったので、こちらへ訪問です。

立地的に六角家の戸塚店や1号沿いの銀家も近いですね。

外観、お店の周辺は工事中

ということで港南台から環状3号を走っていくと、鎌倉街道との交差点より戸塚寄りはことごとく工事状態でずっと片側1車線、時折2車線になるけど100メートルほど走るとすぐ片側1車線に。

環状3号が1国まで開通すれば16号から湘南方面のアクセスが便利になるので、期待大です。

googleマップで見るとお店の前の交差点は余裕がある感じでしたが、11時ちょっと過ぎたところでお店へ到着したところ、建物のすぐ前まで工事状態になってました。お店の周辺も絶賛工事中ですね。

交差点に面した歩道に看板

11時5分頃の到着で駐車場は2~3台程度、先客は4組。

注文は醤油ラーメン並に海苔+小ライスの定番で。前回東戸塚の本店に訪問した際は醤油がおとなしめに感じたので、今回は濃いめオーダーで。スタッフさんに座席の案内を受けつつ食券を渡して待ちます。

それにしてもラーメン並で790円とは値上がりしましたね~。やはり食材の物価上昇のあおりでしょうか。

カウンターの薬味たち

こちらのお店はボックス席が中心でカウンター席は10席程度と、ファミリー層をターゲットにしてますね。
スタッフさんはホールが1名、厨房が4名。真ん中に柱があり、長多屋の麺箱は確認できたものの、寸胴は確認できず。

着席後5分程度でドンブリ、続けてライスをいただきます。こちらの海苔増しはクラシカルなラウンド配置ですね。

醤油ラーメン並+海苔+小ライス

スープ:

鶏油は…やはり少な目ですが、サラリであっさり、少し甘め。アブラ多めオーダーにしたいところ。
思ったより見た目の醤油感を感じないスープは、とんこつ出汁はライトでフラット。が、醤油のほうに独特の風味があり、美味い!

濃いめオーダーながら塩分は濃く感じることなくカドが丸め、風味が良いのでレンゲが進む。これは良いです。

麺:

長多屋の中太麺は、茹で具合ふつうオーダーでかなり柔らかく、この製麺所らしい弾力感が希薄な、よく言えばスマートで喉越しがよく、悪く言えば印象が薄い麺…
本店とは違う印象ですが、変えているのかな?ライトなとんこつ出汁とのマッチングは悪くないです。

具:

見た目はダイナミックだけど食べにくいラウンド海苔は、増して8枚、濃緑のケバタイプで風味はおとなしめ。
ロースのチャーシューは本店とほぼ同じ、タレより肉の味が前面に出ているもの。味玉も安定したタレ感とボイル具合。
クタれん草はかなり細切れになっているので、おそらく冷凍かな。

まとめ:

東戸塚の本店をしっかり踏襲した安定感の高いラーメンでしたが、麺の違いが興味を引いたのと、醤油ダレの風味が個人的に好みで印象に残りました。

着席後、後客が次々と入店し、開店後15分ほど満席、外待ちも発生!でスタッフさんが『外でお待ちください』と来客に声をかけていました。
道路向かいのライズモールの客層も取り込んでると思いますが、流行ってますね~
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 戸塚駅本郷台駅踊場駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:せい家 武蔵小山店 (武蔵小山)

本日は仕事で武蔵小山まで足を運び、昼飯で立ち寄りました。東京屈指のアーケード街、パルムの駅側入り口すぐにありました。 14時頃訪問で、先客4、後客7。 注文はラーメン並に味濃いめ、ライス並。 過去訪れ …

【閉店】今日のラーメン:はまんど横須賀(北久里浜) 原点の”はまんど”をいただく

※こちらは2020年08月に閉店しています。 本日は6歳の息子と”はまんど横須賀”へ訪問。 雨なので一日家で過ごそうと思ってましたが、昼頃に出かける用事が出来たのと、息子が暇そ …

今日のラーメン:堀田家(神田)新規オープン店レビュー

  本日は08/04に神田駅西口商店街にオープンした『堀田家(ほりたや)』へ訪問です。マイレビさんによると、武蔵家大井町店系とのことです。 駅の西口から出て比較的近いですが、なんと左隣は『麺屋武蔵』、 …

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

[2018.06.18初訪] 未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー 西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店し …

今日の中華麺:福新(京急久里浜)ネギそばをいただく

今日は昼休みに駅前へ買い物ついでに、こちらで昼飯を。 移転前の駅前商店街のときの店舗に、仕事帰りに1度入店して以来なので、そこからカウントすると10年ぶりくらいかも。 こちらには昔、中華料理から居酒屋 …

宅麺