harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 淡麗系

今日のラーメン:Homemade Ramen 麦苗(大森・大森海岸)

投稿日:2017年6月26日

Last Updated on 2022年8月26日 by かんりにん

『優しさ』が前面に出ているスープの味わい

本日は日中時間ができたので、JR大森駅と京急 大森海岸駅の間に位置する、”Homemade Ramen 麦苗”さんへ行ってみました。

お昼の営業時間は公式には14:30となっていますが、Twitterを見ていると15時半過ぎでも待ち客がいる様子。

客足が絶えないようで、この日も平日の月曜14:15到着で先客外待ち7名、後待ち8名。

ここんとこクチコミを見ていたら、14時過ぎで2~3名待ち程度のようだったので訪れてみましたが、やはり人気ですね。

いくつかのレビューで書かれているものの、店名って”むぎなえ”でいいのかな?と思ったら
待っている間目に入った、厨房に積まれていた麺の木箱に”muginae”とありました♪

並んでから20分で入店です。
メニューは、”平日昼間の大森には、次回いつ来れるかわからない”という気持ちから、迷わず”特製醤油らあめん”で。

駄菓子菓子、このとき14時37分、このあとJR大森駅15時4分発の電車に乗らなくてはならないのですが
それにも拘わらず、わざわざ具が多いメニューを頼んでしまったwww

駅まで7~8分かかるので、しっかり味わいたいけど、ギリギリでも14時55分には食べ終わってお店を出なくては…
などと時間を気にしていたわけですが、注文後2~3分ほどで『特製醤油お待たせしました~』と♪
腹減ってました、早速いただきます。

特製醤油らあめん 優しい味わい♪

スープ:

素材についてはあちこちで紹介やレビューを見かけるのでここでは省略しますが
説明や薀蓄など不要の、素晴らしいブレンド。

スッと舌に馴染む甘味と、食べ始めに来る鶏、あとから来る魚介の風味。
続けて醤油はカドが取れていて寛いだ気分になれます。

麺:

ストレート細麺はコシがしっかり感じられ、喉ごし良好。
スムーズ過ぎて一気にツルツルできてしまい、もっと味わっておかねば、と思わせます。

具:

特製だけあって、ドンブリの中も賑やか。

チャーシューはローストと思われるポーク2枚とバラ、鶏は黒胡椒の味付きでアクセントあり。
さっぱりポークとリッチな鶏が対照的。

箸休め担当のメンマと青菜、陰の主役(?)海老ワンタン、そしてハーフ煮玉子と海苔(3枚)。

まとめ:

正直目新しさを感じるわけではありませんが、人気の秘密は『優しさ』が前面に出ているスープの味わい、だと感じられました。
とりわけリピーターが多いのも人気を後押ししていると思われます。

夜営業は材料切れで早じまいしてしまうことが多いようですが
このホッとする優しいスープ目当てに、また足を運びたくなりますね。
御馳走様でした~

※ついしっかり味わってしまいましたが、なんだかんだで電車は間に合いました~♪

関連ランキング:ラーメン | 大森海岸駅大森駅立会川駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 淡麗系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:町田商店 横浜店

週明けから町田商店へお邪魔しました。 22過ぎの入店で客の入りは7割程度で入れ替わりは多め。さすがに月曜は行列なしですぐ座れました! いつものごとく、スタッフがハイテンションで過剰に元気です!この雰囲 …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 味噌ラーメンをいただく

2018年最初の長者町訪問です。目的は昨年から課題にしていた『味噌ラーメン』! 20時半過ぎ入店、先客3、後客1。 注文は味噌ラーメン並+ライス、お好みは全てふつう。 味玉か炙りチャーシューをつけよう …

今日のラーメン:わいず(神田)

本日は神田の『わいず』へ訪問しました。 2年ほど前、渋谷の百軒店にオープンした『友喜』の修行元ということで、ずっと以前からBMしていましたが 今日、日本橋で所用を終えた後、ちょっと神田まで足を伸ばして …

【閉店】今日のラーメン:まきの(渋谷) 確かな存在感のスープ

※こちらは現在閉店しています。 先日アートマサシヤさんへ訪問した際、南平台の一歩裏の路地で見つけたお店です。 『1日30食限定』が目を引いたので、訪問してみました。 入口の立て看板! 11時40頃の訪 …

今日のラーメン:萬家 (堀ノ内) 濃いめ多めで!

  相変わらず仕事が忙しくて寄り道ラーメンもままならないですが、金曜夜は一息つける落ち着くお店でツルツルと。ということで堀ノ内で降りて 萬家 さんへ直行です。 21時の訪問で先客3、後客5。今週末はず …