harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:横浜家系 岳家(金沢八景・追浜)

投稿日:2021年9月18日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

上品でスマートな一杯

本日横浜の南共済病院の近くに移転オープンした『岳家』さんへ訪問です。
住所だと六浦東ですが、最寄り駅は追浜、16号沿いに徒歩6~7分の距離でした。

11時35分頃の到着で満席&外待ち2名、行列に続きます。あいにくの悪天候で雨が降ったりやんだりw
お店の周辺にはそこそこの大きさのコインパーキングが16号を挟んで2か所あるので、クルマでのアクセスも良いです。

外観!あいにくの雨模様

20分ほど待ったのち店内に案内され、ラーメン並と味玉を注文。こちらは券売機は無しの口頭注文・後会計のスタイル。
調理は店主の方のワンオペで、ホールと会計に女性の従業員の方がお二人。ご家族での営業でしょうか。

モノトーンとウッドを組み合わせたモダンな店内で、カウンターの上部にブランデーと思しき箱が並んでいます。これはオシャレだ…(09/18現在はお酒は提供していません)
ドンブリも白い紡錘タイプの”今風”なもの。

開店記念の花束

こちらは家系ラーメンの先輩・師匠に伺っただけの又聞きですが、もともと港南台で営業し、その後名古屋へ移転、そして今回六浦に移転という流れで、『横浜に戻ってきた』というのが正しいようですね。
また丸山台の『はま家』さんがこちらの出身とのこと。

戸塚~下永谷~港南台~上大岡とその周辺は子供のころから馴染みがあるのですが、ラーメンに関してはあまり詳しくない地域だったりします(^_^;)

歩道に飾られた開店記念の花束にも『名古屋常連一同』とあり、人気をうかがわせました。
そんなこんなで6~7分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並+味玉

スープ:

お店の案内にもある通り鶏ガラ・野菜を使わず豚骨だけで炊いているスープとのこと。豚骨の匂いが立ち上ってきます。
わずかに粘度があり滑らかで、ライトというよりはマイルドに感じられます。また醤油もとてもおとなしく、塩分の主張も少な目。

名古屋のお店のレビューを見たところ、マイレビュアーさんのレビューがあり『鶏油を入れるのではなく、スープの中に閉じ込めている』との記述があり
実際『なんとなく甘みがある気がする』程度で、あいにく自分の舌ではきちんと感じ取ることはできませんでした(´・ω・`)修業が足らない…

麺:

角の目立つ中太ストレート麺はコシとしなやかさが特徴的な茹で加減。小麦の風味もしっかりしています。
コシがしっかりしていたので長多屋の麺かなと思ったら、会計時に麺箱を見てみたら中根製麺と表記がありました。相模原の会社のようですね。

具:

海苔は青みのあるやや薄手のもの、スープに沈ませて麺を巻くと磯の香りがする、食欲をそそるタイプ。
豚バラのチャーシューはスープに沈んでるものの、引き上げるとなかなかの大判。味付けは控えめながらしっかり煮込まれてホロホロ。

ほうれん草はしっかり絞ったクタれん草で、ボリュームはやや多め。
味玉はスープ・チャーシューと比較して濃いめの味付けで、結果としてドンブリの中で最も主張が強くなってました。
薬味の白ネギは少な目ながら、醤油がおとなしいので相対的に辛みが目立ってました。薬味らしい仕事をしているとも言えます。

まとめ:

全体に品の良さを感じるスマートな一杯でした。
ほかのお客さんの注文と店主さんのやり取りを聞いていたところ、チャーシュー麺だと複数のチャーシューをトッピングしているようなので、次回はチャーシュー麺にチャレンジしたいところ。

帰りは12時を過ぎてましたが行列が10名ほどに延び、雨天にもかかわらず知名度と人気を感じさせました。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 追浜駅六浦駅

-ラーメン全般, 家系
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:らーめん鱗 西中島店 (新大阪・西中島南方) 上品な淡麗塩!

本日は大阪出張にて新大阪から梅田へ! 当初は大阪の家系を探そうとしていて、いくつか人気のお店を見つけたのですが、いずれも新大阪からは往復40分ほどかかりそうで、時間の都合で断念。 代わりに新大阪周辺で …

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田)煮干鬼脂中華そばをいただく

  またまた14時半と遅い時間のランチタイムに訪問。本日は限定の『煮干鬼脂中華そば』に挑戦! 先客4名と空いていましたが、カウンターの席に着くなり後客が3~4名ほど続けて入店してきました。時間帯に関係 …

今日のラーメン:ラーメン8 (北久里浜)

森崎住宅街のラーメン屋さん ずいぶん前からBMしていた森崎の『ラーメン8』さんへ訪問。 森崎から衣笠へ向かう通りの周辺には未訪のお店が4店ほどあるのでぼちぼち足を運んでいこうかと。 以前クルマで近所を …

今日のラーメン:十五家(港南台)醤油先行型のクラシカルスープ

  本日は友人と港南台方面へ。なにげに港南台周辺の家系ラーメン店はほとんど未訪問でした。 いくつか候補をピックアップしたところ、長多屋製麺をつかっている&つけ麺をラインナップしているこちらへ訪問。 1 …

【閉店】今日のラーメン:なんつッ亭 弐(品達)

※こちらは現在閉店しています。 日曜日に古い友人達と品川で忘年会がてら飲んで、シメに品達という流れになりました。”なんつッ亭 弐” かれこれ5~6年ぶりなので、だいぶ久々の入店 …