harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 直系

今日のラーメン:環2家 蒲田店(蒲田)

投稿日:2021年9月16日

Last Updated on 2022年4月16日 by かんりにん

久々の出社の帰りは、ずっと未訪だった『環2家 蒲田店』へ。
もともと会議が終わったらまっすぐ帰宅して、仕事の続きをやるつもりでしたが、空腹のためラーメンを啜りたくなり、結局寄り道にw

外観!

18時50分頃の到着で外待ち5名と、タイミング良し。
先日東戸塚の壱八家からの帰りに下永谷の本店の前を通ったら、店外に30人くらい待ってたので、ぜんぜん余裕ですねw

同じ商店街の並びに1軒ごとに吟太、武がお店を構えてますね。すごいエリアだw(せい家はなくなっていた…)

そして、マイレビュアーさんから情報をもらってましたが、お店の右側に見慣れた『お客様は我が味の師なり』の店頭幕が!
さらによく見たら、看板も『吉村家直系』に変更されてる(゚Д゚;)!!ただ吉村家のHPだと05月30日付で”昇格”となってますね。

(株)玉の運営と聞いていたが、そちらはどうなったのか、さらには王道家との関係性とかどうなったんだろう…ま、ラーメンの味には関係ないのですがw

カウンターの薬味たち

注文はラーメン750円+海苔100円+ライス120円。
食券購入後、10分ほどで店内へ案内されました。カウンター8席と、おそらく直系の店舗では一番キャパシティが小さいですね。

環2家の屋号らしく、先客の退店後にドンブリの受け皿も用意してくれました。
お好みは麺固め、入店後3~4分でライス、続けてドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔+ライス

スープ:

初っ端から醤油立ちまくりの攻めてるスープ!!…なのですが、出汁は十分な存在感があるもの醤油と比べて今一つ弱く、後半塩分がきつくなってきます。
直系お約束の『刻み生姜』でバランスを取りますがまだ足りず、普段使わない『ラーメン酢』でようやく安定。

鶏油はさらりとマイルドで、量もそこそこありましたが、醤油を頑張りすぎたのか、たまたま出汁が弱い時間帯なのか…
それでも環2家らしいアグレッシブさは十分ありました。

麺:

直系お約束の、酒井の”やや細”中太麺、茹で具合固めでまずまずのモチモチ加減。
こちらは平ザルでなくテボ茹でと伺っていつつも麺上げを確認できず。
ただ食べ始めは直系らしくて良かったのですが、伸びてブヨブヨするのが早い気がしました。ここが平ザルとテボの違いなのかな?

具:

海苔は増して8枚、しっかり黒く強く風味良し。
チャーシューは大判タイプではなく小ぶりなものが2枚なので、総面積で大判と同じ分量w。柔らかくしっかりスモーキー。

ほうれん草はクタではなく、しっかりシャキっとした『ほうれん草の味』を感じられるタイプ。
ライスは120円ながらやや少なめで、とんこつ海苔巻きにしても先に食べ終わってしまい、海苔が余りましたw

まとめ:

出汁に課題を感じたものの全体的には攻撃力の高いスープ?で、往年の下永谷本店を思わせる、『環2家』らしいラーメンを味わえました。
豚骨・鶏ガラにしても弱いというわけではなく、スープを支えられる厚みは感じられたので、開店直後なら醤油とのバランスが取れているのかも?タイミング次第なのかもしれません。

あるいは『味薄め』とか…
それでいくと麺のヤワさのほうがもっと課題かも。

そしてなんとなく『そろそろ行列も空いてきたかも』という軽いノリで訪問してみましたが、退店時ふと行列を見ると20人ほどに延びていて、しっかり混雑してた!
こちらもたまたまタイミングが良かっただけでしたw
直系の看板はやはり強いですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

-ラーメン全般, 家系, 直系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のまぜそば:三田製麺所 有楽町店 まぜそばをいただく

今日は虎ノ門での仕事の後、有楽町のビックカメラで買い物のため日比谷駅で下車! ついでに昼飯をどこかで、と思っていたらガードの方面に三田製麺所の有楽町店があるそうなので、こちらへ伺いました。 例によって …

今日のラーメン:三和(北久里浜) クラシカルながら洗練された老舗

本日は久々に根岸の三和さんへ。もはや何年振りかは覚えてませんが、学生時代に友人らと足を運んでました。 こちらも『家系”以前”』から営業している、横須賀の豚骨醤油ラーメン古参3軒 …

今日のラーメン:堀田家(神田)新規オープン店レビュー

  本日は08/04に神田駅西口商店街にオープンした『堀田家(ほりたや)』へ訪問です。マイレビさんによると、武蔵家大井町店系とのことです。 駅の西口から出て比較的近いですが、なんと左隣は『麺屋武蔵』、 …

今日のラーメン:一風堂 湘南SEA SIDE (腰越・江ノ島)

一風堂の赤丸をランチで。 やっぱり完成度が高くて安心なうまさ。 ここのラーメンはホッとしますね。 もやしもガッツリいただきますた。 一風堂 湘南SEASIDE 関連ランキング:ラーメン | 腰越駅、江 …

今日のラーメン:千家 根岸店(根岸)

特徴的な醤油は千家ならでは! 本日は根岸駅からほど近い『千家 根岸店』へ訪問です。 ずいぶん前からBMしていて『いまさら未訪』になってしまったw 千家さんの屋号は一昨年に川崎店に訪問して以来になります …