harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 王道家系

今日のラーメン:とらきち家(東白楽)

投稿日:2020年3月5日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

3年ぶり!

本日は早く上がって久々にとらきち家さんへ訪問。
前回の訪問日を確認したところ2017年03月だったので、なんと3年ぶり!これまた久々になってしまった(;´∀`)

勤務先でもコロナウィルス対策のためリモートワークを実施することになり、今週は全社をあげての準備、そのさなかに『実際に自宅から作業をする際に支障は無いか?』というのを確認するため職場での仕事を中断し、自宅で夜から作業を再開!ということでちょっと早い晩飯にすることにしました。

17時半ころの入店で先客3、後客6。晩飯には早い時間なので空いてました。

注文はラーメン並に久々の半まかない飯。
それぞれ700円、150円に値上がりしてましたが、これも時勢的にやむを得ずなところ。

しかしながら他の家系ラーメン店は軒並み730円程度まで値上げしているので、世間的には安い水準をキープしているのはさすが。お好みは『アブラ多め』!

ラーメン並+半まかない飯

スープ:

鶏油を多めにしたので食べ始めはマイルドに…ということは無く、初っ端から醤油はしっかり立ってます!
つづいて鶏と豚の厚みのある出汁、健在の味ですね。

中盤以降は鶏油と混ざってマイルド&滑らかな喉ごし(ビールではないw)になりますが、個人的にはこちらではアブラ多めが一番のツボなので、いつもこれですw

麺:

(写真だとチャーシューとほうれん草に隠れて見えませんが)以前と比べて平べったい麺に変わってますね。茹で具合ふつうでモチモチ感が割と目立ってます。
醤油が濃いのでやっぱり色が付きますね!

具:

海苔は相変わらずの高クオリティ、ビシッと黒く風味しっかりと3拍子揃ったもの。
ほうれん草もシャキシャキ感と青味をしっかり残し、ボリュームも十分。

チャーシューはしっかりスモークの定番ですが、今回は面積より厚みが目立っており、一方で柔らかくなってます。
こちらは歯応えがあるチャーシューでしたが、肉質を変えてみた感じでしょうか。以前より食べやすくなっています。

まかない飯は安定のバランス、ラーメンの代わりにネギが多めなのが嬉しい!

まとめ:

ということで3年ぶりのとらきち家さんは変わらずのウマいラーメンでした!
今週は急な作業と準備が多かったので、中盤以降少しスタミナが落ちてきましたが、これで後半戦を乗り切れます(→乗り切りましたw)
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 東白楽駅白楽駅東神奈川駅

-ラーメン全般, 家系, 王道家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麵屋 彩音(五反田)特製醬油をいただく

本日は出社した際に、西五反田の『彩音(さいん)』へ訪問してきました。 3年ほど前にオープンした際にすぐBMしてたものの、長らく行列ができていて、ずっと後回しにしちゃってましたが ランチタイムに久々にこ …

今日のラーメン:花月嵐(なんでんかんでんコラボ)

6月から花月嵐のコラボで”なんでんかんでん”の博多ラーメンを再現!というのがあったのですが、 まもなく終了とのことなので試してみました。 なのですが…結論から言うと&#8221 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 橋戸店(瀬谷)

環状4号沿いの人気ラーショ 日曜は朝早く目が覚めたので朝ラーへw 今回は瀬谷駅から徒歩圏内の『 ラーメンショップ 橋戸店 』さんへ訪問です。 前回訪問した藤沢の『らーめんしょっぷ石川店』からちょうど2 …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 中島家(反町)

伝統的家系、健在です 本日は、反町にて再オープンした『横浜家系ラーメン 中島家』さんにお伺いしました。 平日水曜雨天、11時半前の入店で先客4、後客6。席数が多くてゆとりがありますね! 去年訪問した時 …

今日の坦々麺:大勝軒Next勝浦ビーチ店(御宿)

勝浦タンタン麺をいただく 本日は勝浦の大勝軒Nextへ訪問です。 女房の実家で義母が興津まで出かける所用があり、電車で行くには高齢者には難儀だね、ということで車を出すことに。 せっかくなので勝浦タンタ …