harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 王道家系

今日のラーメン:とらきち家(横浜・東白楽) 濃いめを頼んでみた

投稿日:2015年10月28日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

今月2回目のとらきち家さんです。
ようやく昼間に訪問しました!

12時の到着で満席、待ち3人、後客4人でしたが、すぐ座れました。
今日はネギもやし30円のほか、『野菜』30円とあったので、こちらを追加でつけてもらいました。

また、ここんとこカエシが薄い感じがしていたので、カタめ濃いめで。

待ちは10分少々ですが、ランチタイムでは早いほうかなと。
従業員の方が大将の横で麺をザルでシャっと湯切りして、ドンブリに麺を次々投入していく手際を一通り見てましたが、素人目に見ても熟練感があります。
王道家さんの他の店舗などからのお手伝いさんでしょうか?

ラーメン並+いつもの半まかない飯+やさい30円、ネギ多め!

ラーメン並+いつもの半まかない飯+やさい30円、ネギ多め!

さていただきます。
『ネギもや』との違いは、モヤシがやや少量で、代わりにキャベツがプラスになってました!

また二郎の『カラメ』よろしく、しょう油がかかってます。どちらかというと『ネギもやプラスアルファ』、ですね。
加えて、なぜかネギ多め!ランチタイムの標準量でしょうか?

ちなみに『ネギ増し』コールをした学生のお客さんもいましたが、山盛りになってましたw

『濃いめ』を頼んだので、予想通り直系独特のキレキレカエシにプラスアルファになってました!
が、ややしょっぱめのため、塩分取り過ぎになるのでレンゲノンストップ、というわけにはいかず、ブレーキが働きますw
野菜が多いのでスープに沈めて少し薄めます。

肝心のとんこつの濃度は、夜とあまり変わらず。
特に時間帯によって変わる、というわけではなさそうでした。安定している、ということですね。
また『濃いめ』でもとんこつダシとはバランスが取れていました。

お店にいる間気づいたところとしては、自分以外にも『濃いめ』を頼んでいるお客さんが割と多く感じられました。
やはりカエシは以前と比べて薄めの傾向にあるんでしょうか?

『ふつう』だとやや物足りない感はあるので『濃いめ+ボリューム多めのトッピング(学生向け野菜ラーメンとか)』あたりがベストバランスになるかな?
本日もご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 東白楽駅白楽駅東神奈川駅

-ラーメン全般, 家系, 王道家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店 (旧店名:ラーメン凪 煮干王渋谷店)

月曜から怒涛のデスマーチに巻き込まれ、徹夜確定…。 腰を据えて夜通し仕事するなら、まずは腹ごしらえでしょ♪ということで、開き直って同僚らとラーメン凪へ。2年半振りの訪問です。なにげに店名が変わってから …

今日のラーメン:縁en(北久里浜)新規オープン店レビュー

  [2021.06.23初訪] 北久里浜に今月中旬に新しいお店がオープンされたとのことで、在宅ワーク中のお昼休みにクルマで訪問してみました。 場所は北久里浜の駅前から徒歩だと15分弱程度で『ニボシク …

今日のラーメン:錦太朗(横須賀中央) 塩中華そばをいただく

本日は確定申告のため有給を取得!そして待ち時間に備えて早めのランチ! 平日の横須賀中央などまず来ないので、せっかくだから以前からBMしていた米が浜の”錦太朗”さんへ伺ってみまし …

【閉店】今日のラーメン:赤坂ラーメン(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 今日は自由が丘の赤坂ラーメンへ初入店です。 店内に所狭しと貼られた、芸能人の方々からの”祝開店”に圧倒されながらカウンターにつきます。 実は赤坂 …

今日のラーメン:どんとこい家(和田町)早朝営業の家系!

  本日は相鉄線和田町駅の『どんとこい家』さんへ訪問。早朝4時から営業しているお店ですね。 コロナ自粛が日々強化されるなか職務上出勤の必要があるものの、時間差通勤をしながら『三密』を避けるなら早朝だな …