harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

今日のラーメン:ラーメン源絆家 (愛甲石田)

投稿日:2020年2月27日

Last Updated on 2022年9月9日 by かんりにん

キレと旨味の壱系!

今回は東名高速厚木インターに近い、壱六家出身の『源絆家』さんへ初訪問です。
有休を取得してクルマの納車のため大井松田まで行く際、途中で高速を降りて立ち寄りました。インターからは3分かかりませんね。

オープン当初からマイレビさんらの間で話題になっていましたが、ようやく訪問できました。

お店の外観

駐車場が広いし、向いはコンビニ、周囲は割と敷地の大きい工場や企業が多いのでランチタイムの常連さんは多そうです。
10時オープンというのは知りませんでした…

10時50分頃の入店で先客ゼロ、後客2。注文は豚骨醤油並(730円)に味付き玉子(150円)。
お好みはすべて普通で。実はこれが朝飯ですw
価格は食べログの情報からそれぞれ50円程値上がりしてました。

カウンターの薬味たち

スタッフさんは大将とパートさん2名の計3名、丁寧な接客が好印象。
ロードサイドのお店らしく、厨房が広々してゆとりがありますね!

向かって左側に大寸胴が3つ並んでおり、その近くに長多屋の麺箱があります。
注文から3分強でドンブリをいただきます。

豚骨醤油 並+とろーり味付き玉子

スープ:

ビジュアルはマイレビさんの感想通り醤油色が際立ち、とても強い存在感
。見た目に違わず醤油もキレがありやや強めですが、とんこつ出汁の旨味と味は、紛れもなく壱六家テイストで壱系のそれでした!
鶏油は量はそこそこありアツアツ、甘味もしっかり出ています。

麺:

家系らしい太さの長多屋麺はゆるやかにウェイビーしたお約束のビジュアル、コシがありしなやかです。

具:

海苔は黒々パリッとしっかりしたタイプ。
風味はそこそこですが、ライスとの相性は良さそうです。今回はノーライスですが(^-^;

チャーシューは存在感のつよいビジュアルながら味付けは薄め、一方で肉汁がしっかり出ていて柔らかく、食べやすいタイプ。
ほうれん草はボリューム多めながらクタれん草、わずかに青味は残ってます。

ネギはボリュームが多く存在感もしっかりしていて、薬味というより具の一部といえますね。
辛みはなく、こちらも食べやすかったです。

味玉はタレの味がしっかりとしみ込んでいて、味はスープと比べてやや濃いめ程度、長時間寝かせたと思われます。黄身のトロみ具合も良好。
うずらは…まぁうずらですねw

まとめ:

壱六家出身店としてはスープ色の濃さにインパクトがあり、つい醤油に関心を取られますが、全体的にはバッチリ『THE・壱六』なテイストで、多くのマイレビさんの高い評価もうなずける美味しいラーメンでした!
今回はあまり時間が無かったのですが『塩ネギチャーシュー丼』などネギメニューも目を引くので、余裕のある時に再訪して試したいところ。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 愛甲石田駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:港南家(港南台)

  きたくり家系譜? 本日は港南台駅近くの『港南家』さんへ訪問です。連休最終日でやっと晴れた! 昨年訪問した港南台の『麺侍 誠』さんの跡地で、マイレビさんのクチコミで情報を知ったので、ちょっ …

今日の中華麺:末広食堂(YRP野比)サンマーメンをいただく

本日は午後の会議もないので昼食に外出。 10分ほどクルマを走らせて、YRP野比駅前の『末広食堂』さんへ訪問です。 外観! こちらもいつぞや訪れた野比交差点の光楽と同じく、10数年ぶりの超ご無沙汰な訪問 …

今日のラーメン:桂花ラーメン 渋谷センター街店

本日は会社の同僚に誘われ、ランチでセンター街の桂花へ。何気にここのラーメンは10年以上前に1度来たきりで、かなり久々です。 場所すら『近くにファーストキッチンや天下一品があったような・・・』くらいあい …

今日のラーメン:杉田家 千葉祐光店(東千葉)

ようやく訪問しました 本日は有休を取得して、誕生日イベント『一年の厄除けと健康祈願』ということで今年は千葉・茨城方面へ! 鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の『東国三社』へパワースポット巡りです。 途中、ち …

今日のラーメン:横浜家系らーめん銀家 川崎銀柳街店(京急川崎)

昨年10月に川崎駅の銀柳街にオープンした『銀家』さんへ訪問してみました。 じつは前週に環2家川崎店に訪問した帰りに連食できるかな~と少し考えてましたが、さすがにお腹が空くには距離が近すぎた(徒歩5分も …

宅麺