harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

オリジナル系 ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のラーメン:喜多嶋ラーメン (追浜) 深夜営業のお店に訪問

投稿日:2019年5月14日

Last Updated on 2022年9月12日 by かんりにん

 
ここんとこ仕事上がりが遅く、『寄り道ラーメン』をしようにもお店がなかなか限られてます。そんな中、『そういえば追浜に夜だけ営業しているお店があったな!』と帰りの電車で突如思い出し、訪問してみました。

5~6年ほど前に、この近所にマンションを買った友人から『夜しか営業してないけど気になってる』と教えてもらったお店です。
食べログの情報では22時からとなっていますが店の内外では営業時間の情報は確認できず。一方で『ラー○ンデータベース』やgoogleの情報では21時からになってますね。

外観!照明の影響で看板が見えません(^^;

22時10分ころの入店で先客1、後客無し。 店主の方お一人の営業です。
年季が入った、かなり雑然とした店内で、座席はカウンターのみ、厨房側に4、壁側に3。カウンターには新聞紙が置かれたりなぜかアルミホイルなどもw
カウンター上のお品書きを見たところ『ネギラーメン』700円が目に入ったのでこれを注文。

そのほかのメニューは、ざっと見たところでは、以下のような感じ。

ラーメン550円
ネギラーメン700
チャーシュー麺800
ネギチャーシューメン900
煮そばオイスター600
煮そばカレー600
チャーハン550
チャーシュー丼300

と、全体的に安い価格設定です。とりわけ他店では聞きなれない『煮そば』が目を引きますね。いわゆる煮込みラーメン的なものでしょうか?

カウンター側の座席は厨房と隔てている仕切りが高く、かつ、どんぶりやお冷やのコップが並んでいるので寸胴は確認出来なかったのですが、雪平鍋と平ザルでスープを取っているのを確認。麺上げにも平ザルを使っていました。
7~8分ほどでどんぶりをいただきます。

ネギラーメン 700円

スープ:
とんこつの匂いがしっかり感じられるながらライトな出汁。厚みはほとんど感じないながらとんこつ感はしっかり。
醤油は独特甘みが際立つ、これまたライトなタイプ。出汁とのバランスは良いものの、食べ進めると物足りなくなるので、後半は胡椒でサポート。
油は出汁由来のもの以外はほぼ感じず。

麺:
ストレート気味の中太麺、茹で加減はややモチにしてしなやかさもキープ。製麺所は未確認、他のレビュアーさんのクチコミだと大橋とのことですが、長多屋麺っぽい感じがしました。

具:
海苔、ネギ、もやし、チャーシュー。
海苔は3枚、ケバのあるもので厚みあり、風味はまずまず。
ネギラーメンらしくゴマ油で和えたネギがどっさり!しゃきしゃきした歯ごたえが仕事の疲れを癒すわ~( ´ー`)フー
チャーシューは小ぶりのものが2枚、こちらもスープと似た味付け。同じタレでしょうか?
もやしはさっと湯通ししたものが少量、ネギに紛れてました。

まとめ:
いわゆる『ラーメンショップ』を連想させる、トラディショナルでライトなとんこつ出汁とネギでした。
過去のレビューやネットにアップされたラーメンの写真を見ると、トッピングにはほうれん草もあったようですが、今回頼んだネギラーメンにはありませんでした。

訪問前は『常連ばかりで、一見がひとりで入るには敷居が高いかも(;´∀`)』とちょっと躊躇しましたが(それでも行っちゃうw)、一方で平日火曜の雨天時で開店から時間が経ってなければ空いているかも、と予想してみたらが空いてました。店主の方は黙々と調理をしてましたが、受け答えは気さくな感じです。
営業時間帯的には飲んだ後の〆ラー目当てのお客さんにはうってつけ、かつ早朝4時までの営業とのことで、混みだすのはもっと遅い時間かも知れませんね。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 追浜駅

-オリジナル系, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の油そば:油そば 春日亭 五反田西口店 (五反田)

今月最初の出社日は久々に春日亭にしようかな、ということで東五反田の交差点から西五反田に移転したこちらへ訪問です! 渋谷の春日亭に初めて訪問してから10年!(しかも健康診断のあとwww) お店もあちこち …

今日のラーメン:魚焚 (横須賀中央) かに豚骨らーめんをいただく

  本日は免許更新講習の後、今年の6月にオープンした横須賀中央の上町にある『魚焚(うおたき)』へ訪問です。 店主の方は横浜・福富町のノ貫(へちかん)出身とのことですが、本店は一度訪問したら結構な行列に …

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 鶴ヶ峰本店(西谷)

  年明け2軒目で、『今さら未訪』だった鶴ヶ峰の『 せんだい 』本店へようやく訪問しました。 ちょっと駅から遠いのでクルマでの訪問です。環状2号の市沢上町の交差点を曲がって、西原団地方面へ6~7分とい …

【閉店】今日のラーメン:あか坂 わいず製麪(赤坂見附)

※こちらは現在閉店しています。 本日は神田わいずさんの支店、 あか坂 わいず製麪 へ行ってみました。 20時過ぎ入店で先客6名ほど、後客3名、平日夜なので比較的空いていました。 昨年訪れた神田のわいず …

今日のラーメン:魂心家(自由が丘) ランチタイム!

半年ぶりくらいに自由が丘の魂心屋です。 なんとなく家系を食べたくなったので、二日連チャンでラーメン屋さんに入ってしまいました… 自由が丘駅周辺のラーメン屋さんでも比較的単価が安めなのと、駅から近く立地 …

宅麺