harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 直系

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) これぞ貫禄の一杯!

投稿日:2019年8月3日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

 
今日は久しぶりに総本山へ訪問してきました。口コミを遡ってみてみたところ、前に訪れたのが2017年の2月だったので、かれこれ2年半ぶり!お店の前の通りはクルマで時々通り過ぎるのですが、見ていると年を追うごとに行列がヤバいことになってますね!
今日は午前中から横浜でAWS認定試験を受験し、バシッと合格!(といいつつ結構難しかったw)気分が良いので『おめでとう自分w』ということで吉村家でトッピングを二つつけてプチ祝いすることにw本当に”プチ”ですw

13時50分ごろ到着、先客26人待ち、後客は普通にたくさん!待ち時間は40分くらいと予想しましたが30分強で店内へ案内されました。
土曜とはいえ猛暑日なんで行列も多少はマシかな?とヤマをかけて挑んでみましたが、案の定予想より空いてましたwww
総本山は軒先のテントが歩道を半分くらい覆うくらいに大きいので、日陰で待てるので助かります。

注文はラーメン並(710円)に海苔増し(50円)とライス(110円)、加えて野菜畑は80円→50円とお得だったので、二つ目のトッピングに。お好みは麺固め!
総本山もラーメン並の単価が700円オーバーになってたのか(゚Д゚;) 一方でライスは以前より若干値下げしてますね。

ラーメン並+海苔+野菜畑+ライス

今回のスープは醤油がかなり強く、あとからとんこつ出汁がやってくる感じに。『立っている』どころではない、キレ味抜群のアグレッシブな醤油でした。これは良い意味でYAVAY!
一時期だいぶ大人しく感じたのですが、夏場なので塩分多めに調整したのかな?麺の茹で加減、具についても今更コメントの必要はない完成度。

久々に訪れて感じたところとしては、終日客足が途切れることがないためか、出汁も醤油も”鮮度の良さ(というか、煮詰まる感じとは無縁というニュアンス)”と”クリアさ”を感じますね。
あれだけの行列なら『作ってしばらく時間が経つ』ことはほとんどないだろうな~。

後半はスープに野菜畑を投入したあとライスに載せて”とんこつ醤油野菜畑海苔巻き”にして完食。奥のエアコンそばの座席だったので、汗をかきつつ冷やされる、というベストな席でしたw
ということで2019年夏の(←主語がデカいwww)吉村家のラーメンは攻めのスープが大復活していて『貫禄』を感じる一杯でした。ご馳走様でした~

※本日の”お持ち帰り”はキュウリでした!が、ちょうど後客が入店したタイミングだったのでパスしました(^^ゞ

関連ランキング:ラーメン | 平沼橋駅横浜駅戸部駅

-ラーメン全般, 家系, 直系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:豆点(自由が丘) サンマーメンをいただく

食べログのレビューでこちらのサンマーメンが目を引いたので、客先から会社へ戻る際に立ち寄ってみました。 14時過ぎの入店で客の入りは半分ほど。 初訪のときはスタンダードなメニューを、というポリシーはすっ …

今日のラーメン: ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ(東京)水鶏系ハンサムラーメン

本日は有休につき、友人らとの忘年会で出すプレゼントのお菓子を買いに東京駅へ! その際に以前からBMしていた東京駅構内”グランスタ東京”にある『ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

今日のラーメン:中華そば 和渦 TOKYO(北品川)

特製醤油そばをいただく 今日は仕事帰りに北品川駅の『和渦 TOKYO』へ訪問です。 オープン間もない頃にBMしたのに、ずいぶん経ってしまったw 9月は中旬から土日祝日が埋まってたので、前回の鈴の木から …

今日のラーメン:逗子家 平成町店(県立大学)

本日は横須賀中央から平成町へ移転した逗子家 平成町店へ訪問です。 買い物の際に足を運んでみました。 外観!長いので対向車線側からw 逗子家の中央店は今回の移転を入れると、延べ3回移転してますね。 ・上 …