harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 坦々麺

今日の坦々麺:横須賀パーキングエリア(下り線) 冷やし旨辛坦々麺をいただく

投稿日:2018年7月1日

Last Updated on 2022年9月13日 by かんりにん

本日は地元の祭礼保存会のメンバーで祭りの準備を手伝った帰りに訪問。
横横道路の上り線のSAでは食事したことがありますが、下り線SAはいつもお手洗いで立ち寄るだけなので、食事は初めてです。
麺もの、丼ものが多いですが、その中から『冷やし旨辛坦々麺』800円をチョイス。

丼ものやラーメン、そばと比べて水で絞めている分時間がかかり、7~8分ほどでカウンターから呼ばれます。
真っ白い大きな器にちょこんと丁寧に盛り付けられており、本格派の予感を感じます!

冷やし旨辛坦々麺 800円

芝麻醤ベースにピリ辛ラー油のタレは肉みそとブレンドすると、メニュー名の通り『旨』『辛』ですが、ややピリっとくる程度の辛さで食欲増進!
麺は細く縮れた『THE・中華麺』なタイプでタレと肉みそがしっかり絡むタイプ。あいにく水絞めが十分でなく、シャキッと冷たい部分と温い部分が混ざってました。
具はトマト、もやし、小松菜に卵黄とネギ。野菜のチョイスが一見冷やし中華を感じさせます。また赤と緑のアクセントに『トマト麺』テイストも感じさせます。

後半、『旨』『辛』に舌が慣れてくると芝麻醤のコクをやや重く感じてしまいますが、細麺のおかげでスルスルと完食。
カラフルで丁寧な盛り付けに、しっかりしたベースのタレと、なかなか本格派な坦々麺でした。ご馳走様でした~

関連ランキング:定食・食堂 | 衣笠駅

-ラーメン全般, 坦々麺
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:満州軒 (杉田) 口当たりの良い『横浜とんこつ』

本日はオフ会のため横浜へ。 昼下がり飲みなので、昼飯がてら途中下車して立ち寄りました。 創業は1971年とのことで歴史のある老舗ですが、元々はアッサリ系のスープで、とんこつにシフトしたのは後になってか …

今日のラーメン:麺処しん屋(新大津)新規オープン店レビュー

  本日は国道134号沿いの大津4丁目にオープンした『麺処 しん屋』へ訪問しました。 今年1月に残念ながら閉店した老舗『つくし亭』の場所で新規オープンとのこと。家系レビュアーの大先輩kingtaka先 …

今日のラーメン:武蔵家日吉店 (日吉) 安定・安心の出来栄え

以前から行こうと思っていた日吉の武蔵家へ初訪しました。 ネットの口コミで、学生客に大人気で終日混んでいるという前情報は得ていましたが、予想に違わず21時すぎの到着で満席&3名待ち。 入口が狭いのでドア …

今日の坦々麺:麺処 池田(横須賀中央)

宮崎台”北京”系坦々麵 この日は午前半休を取得して通院。その帰りに横須賀中央で昼飯でも、ということで『 麺処 池田 』さんへ立ち寄ってみました。 聞いたところによると川崎宮崎台 …

今日のラーメン:横浜ラーメン はま家 (下永谷)

  本日は以前よりBMしていた下永谷(というか丸山台)の『はま家』へ訪問です。地味に『今さら未訪』だったりしますw 横横道路からだと日野が最寄りになりますが、行きはちょっとチェックしたいお店が何軒かあ …

宅麺