harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 中華麺

今日の中華麺:広州市場 五反田店(五反田)

投稿日:2017年12月1日

Last Updated on 2022年9月21日 by かんりにん

本日のランチは東五反田随一の行列店、広州市場へ。
12時を回るとすぐに行列、これが13時半くらいまで続く人気店です。

職場の同僚から『14時を過ぎれば空いてきますよ』との情報をもらい、休憩のタイミングをずらして14時ごろ空き席を確認して入店するも、後客もたくさん!人気を裏付けてますね。
海老の雲呑や黒豚の雲呑などもありますが、初めてなのでメニューはスタンダードにランチ雲呑麺、セットは魯肉飯(ルーロー飯、豚バラと高菜) 。
基本は麺の入っていないスープ雲呑なので、ランチメニューを選ぶときは注意が必要です。

ランチ雲呑麺

注文後、7~8分で到着。しかしラーメンのどんぶりのみ出されてレンゲとミニ丼は無し、そして店員さんは他の客のところへ( ̄ω ̄;)
仕方がないので食べ始めつつ、別の店員さんがきたところで『すいません、レンゲとミニ丼下さい』と言ったら、他の席からも『こっちもレンゲ頂戴』『こっちも!』と、次々に声が!なんとほかのお客さんもレンゲ忘れとはw

食器を洗うのが追い付かないのが、ランチタイム終盤で店員さんも疲れて集中力ダウンなのか、いずれにしても雲呑がメインメニューなのでレンゲは忘れずによろしくですw
テーブルに箸と一緒に用意しておけば解決なのに、過去に何かあったのかな?

ということでレンゲをいただいて雲呑麺を馳走になります♪

スープ:
いわゆる雲呑スープを醤油ラーメンスープとして兼用してる感じでしたが、ベースは同じですね。
しょっぱさを抑えた鶏ガラ中華スープ、雲呑はもちろん、麺にも合いました。

麺:
雲呑をかき分けて探しだした麺はストレートの細麺、やや透明感がありフォーのような印象。こしのしっかりした茹で具合でしたが、モタモタしてると伸びちゃうタイプ。

具:
目玉の雲呑は7つ、こりゃボリュームありますね!これはレンゲ必須♪ スルリと食べられますが、あんは熱々、ヤケド注意!
その他の具は青菜にシナチク、半玉、ネギ。THE・中華そばなラインナップですね。

ランチセットの魯肉飯と付け合せのザーサイ

セットメニューの魯肉飯はバラチャーシューと高菜の組み合わせ、雲呑麺とは具が被らず、味付けもやや甘辛でアクセントになります。駄菓子菓子、すっかり満腹で苦しくなりました(ノ∀`)アチャー 雲呑麺がなかなかのボリュームだったので、単品でも十分だったかな?

ということで、五反田一番の人気店、やっと味わいました。ご馳走様でした!
行列に並ぶのは苦手なので、次回はいつになることかw

関連ランキング:ラーメン | 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

-ラーメン全般, 中華麺
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

三浦麺族

今日のラーメン:麺処 まさる(横須賀中央)

3店合同企画 三浦麺族をいただく 本日はコロナワクチン3回目の接種のため、朝から横須賀中央のさいか屋の接種会場へ! その帰りにちょっと早い昼食で、以前小川町で営業していたときからBMしていた『麺処 ま …

今日のラーメン:一風堂 湘南SEA SIDE (腰越・江ノ島)

一風堂の赤丸をランチで。 やっぱり完成度が高くて安心なうまさ。 ここのラーメンはホッとしますね。 もやしもガッツリいただきますた。 一風堂 湘南SEASIDE 関連ランキング:ラーメン | 腰越駅、江 …

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 鶴ヶ峰本店(西谷)

  年明け2軒目で、『今さら未訪』だった鶴ヶ峰の『 せんだい 』本店へようやく訪問しました。 ちょっと駅から遠いのでクルマでの訪問です。環状2号の市沢上町の交差点を曲がって、西原団地方面へ6~7分とい …

今日のラーメン:らぁめん 風和梨 (京急久里浜) 塩玉子らーめんをいただく

  本日もカインズホームへ買い物の際に立ち寄りました。 11時半頃の到着で先客3、後客6。 前回は醤油だったので、今回は塩スープにしてみました。 注文は塩味玉ラーメンで。 入り口側奥の座席へ案内された …

今日のラーメン:源泉(戸塚) 戸塚の実力派

本日は休みにつき、だいぶ前から課題にしていた戸塚の2店のうち、『源泉』さんに訪問してみました。11時半前の到着で、先客ゼロ、後客4。暑いですね! 注文は豚骨醤油らーめん並、半ライス、ほうれん草、お好み …