harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 支那そば系 淡麗系

今日のラーメン:麺や維新(目黒)

投稿日:2015年4月29日

Last Updated on 2022年8月26日 by かんりにん

味の変化を楽しめるスープ

本日は目黒通り沿いの『維新』へ訪問しました。もともと横浜にあったお店とのことです(知りませんでしたw)。

12時20分頃の到着で先客6~7名ほどでしたが、すぐに行列が!人気です!

かなり気温が上がってきていたのでつけ麺にしようかと思いつつ、初訪だから暑くても醤油らぁ麺で。
味玉醤油らぁ麺+ランチサービスの肉飯(豚)です。

冷房が効いていたのでカウンターで待っている間に汗は退いてきました。

味玉醤油ラーメン、後から肉飯(豚)も。

味玉醤油ラーメン、後からランチ丼も。

ランチタイムのため10分ほどかかって丼を受け取ります。

いかにもオーソドックスな『魚介系中華そば』な風貌であっさり風味を予想してましたが、スープ一口目は思いのほか鶏油がコッテリ!

醤油っ気はやや薄めで、ピリピリ感が無く無化調と思われましたが、食べ進めて鶏油に慣れてくると、後から魚介の風味が増してきました。

麺は細くてツルシコな食感ですが、よーく見ると太さが一定でなく、伸ばしているのではないような?
蕎麦のように包丁で切っているのかな?んな事ないか。食感はとても好みだった分、ここがヒジョーに興味深いです。

メンマはスープとバッティングしない味付けで、チャーシューもなかなかジューシーで美味!
しかし、肝心の味玉が味・存在感ともに薄めでちょっと肩透かしを食らってしまいました。味玉は半分でもいいかなw

ランチメニューの豚飯は香ばしさが食欲をそそりますが、底に沈んだタレがやや濃いめなので、いったんひっくり返していただくとよいです。
ラーメンの醤油スープより濃いめなので、ラーメンが一段落してからいただくのがいいかも。

スープは後半は鶏と魚介がうまくブレンドされた味わいに代わるので、3段階の変化が楽しめました。
が、最近スープ飲み過ぎなので、ほどほどに控えましたW  御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 目黒駅白金台駅五反田駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 支那そば系, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:つばさ家(武蔵境) 良質な海苔、美味し!

  4月の一カ月は訳のわからない忙しさであっという間に過ぎてしまい、気づいたらGWに! 連休初日は中野サンプラザで開催される『春のヘッドホン祭り2019』へ訪問、そのついでに足を延ばして武蔵境の『つば …

今日のラーメン:ひょっとこラーメン (溜池山王・赤坂)

本日は赤坂での打ち合わせの帰りにこちらに立ち寄りました。 一時期残業が多かった頃は、職場の同僚と夜遅くにこちらへゾロゾロと来てましたが、かれこれ6~7年ぶりくらいです。 そして昼間の訪問は初めてだった …

今日のラーメン:とらきち家(横浜・東白楽) 濃いめを頼んでみた

今月2回目のとらきち家さんです。 ようやく昼間に訪問しました! 12時の到着で満席、待ち3人、後客4人でしたが、すぐ座れました。 今日はネギもやし30円のほか、『野菜』30円とあったので、こちらを追加 …

今日のラーメン:らすた(代々木) 鶏油アツアツ、クラシカル家系

本日は代々木のらすたさんへ初訪です。 日吉の本店とこちら、どちらも未訪だったのですが、何気に渋谷からだと両方とも電車一本で簡単にアクセス出来ますね。 今回は腹が減ってたので、近場の代々木にしてみました …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) ネギ増しにしてみた

昼休みに、イオンで買い物しつつランチで訪問です。 最近の行動パターンとして『会議のない日は昼休みに商店街をぐるっと回って銀行・買い物と昼飯にラーメンをツルツルし 最後にイオンで買い物、そして仕事に戻る …

宅麺