harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:直久 久里浜店(京急久里浜) 昔ながらの味

投稿日:2017年2月12日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

この日は日中忙しかったため晩飯の支度が面倒になってしまい、ちょうどウイング久里浜にいたので、そのまま外で食事を済ませることにしました。
土曜日18時頃、家族での訪問です。

競合となるのはどさんこ、幸楽苑、日高屋などのチェーン店、かつ立地も駅ビルということで、いわゆるラヲタの方向けのお店ではないし、そもそも視界に入って来ないと思われます。

メニューは特に何も考えてなかったのですが、チャーハンつきのセットにでもするか、などと考えていたら
子供たちがこぞってラーメンにチャーハン、餃子がついた『特別セット』を食べたいなどと言い出し始め…
どう見ても子供には食べきれないだろ、ということで食べ残しが出るだろう前提で、やむなく自分は野菜がいっぱい取れそうな『とんさいラーメン味噌味 』を単品で注文。
“とん”=焼き豚、”さい”=野菜、というネーミングながら、とろみをつけてないタンメンと考えて差し支えないかと。

とんさいラーメン 味噌味

チェーン店なのでそれなりのクオリティであろう、と思っていたら、割と手間暇かかっていると思わせるメニューでした。
胡麻油の匂いが昔ながらの雰囲気を出しつつ、食欲を増しますね!
スープもまた昔ながらのトラディショナルな味噌スープで、気持ちやや濃いめ、野菜炒めはシャキシャキながら味付けは控えめで、スープと合わせていただく想定かなと思われます。
競合店と比べてコスパや提供するスピードより、『しっかりしたボリューム』を前面に出してるように見えました。

そして特別セットを頼んだ子供たちは案の定食べきれず、麺がちょびっと残った醤油ラーメンや冷めたチャーハンやらが回ってきました…チャーハンは冷めても油っこさは無く食べやすいものでした。
まったく、自分がいま食べられる量を自覚しなさいと叱りつつ、2人前近く平らげてしまったw
ちなみに幸楽苑のような子ども向きのセットはありませんでしたがオモチャのプレゼントがありました。ファミリーユースには依然として使い勝手の良さがありますね。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 京急久里浜駅久里浜駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 曙町店(阪東橋)

  本日は休日の仕事の後、日ノ出町で飲み会! 作業が効率よく進み、早く終わったので、飲みの前に未訪の『せんだい』曙町店へ足を延ばしてきました。 こちらは横浜橋の店舗からの移転とのことで、移転前の訪問か …

今日のラーメン:武蔵家 菊名店 ファイヤーラーメンをいただく

今日は菊名駅で途中下車、久々に武蔵家に立ち寄りました。 19時半頃で先客の入りは8割程度、お客さんは頻繁に入れ替わってますが、まだ並ばずに座れる時間帯ですね。 以前に比べて店員さんの声掛けが活発になっ …

今日のラーメン:どんとこい家(和田町)早朝営業の家系!

  本日は相鉄線和田町駅の『どんとこい家』さんへ訪問。早朝4時から営業しているお店ですね。 コロナ自粛が日々強化されるなか職務上出勤の必要があるものの、時間差通勤をしながら『三密』を避けるなら早朝だな …

今日の中華麺:末広食堂(YRP野比)サンマーメンをいただく

本日は午後の会議もないので昼食に外出。 10分ほどクルマを走らせて、YRP野比駅前の『末広食堂』さんへ訪問です。 外観! こちらもいつぞや訪れた野比交差点の光楽と同じく、10数年ぶりの超ご無沙汰な訪問 …

今日のラーメン:本牧家(下永谷)

だいぶ久々になりましたが、下永谷の本牧家本店へ足を運んできました。 前回訪れたのが2016年1月なので、なんと7年も経ってた(゚Д゚;) 年明けに『5月で閉店』との衝撃の告知が出て、その後駆け込み訪問 …

宅麺