harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般

【閉店】今日のラーメン:日の出ラーメン 平塚店

投稿日:2013年2月3日

Last Updated on 2016年9月20日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は知人らと平塚に出かける用事があったので、立ち寄ってみました。
駐車場に車を止めて社外に出ると、屋外にもかかわらず豚骨のにおいが立ち込めていて
派手な外装とあいまって、やる気(?)を感じさせてくれました。

入り口横の看板です。

初めて入店するお店では、だいたいスタンダードなメニューかおすすめをチョイスしますが
とりわけお勧めになっていた『剛つけ麺』、トッピングにはお得感のあった『特製のせ』にしました。

麺:前評判でうどん並みに太い、という情報は得ていましたが、うどんの太さ+コシの強さで
食べ応え十分です。
ただこの太さだと、あつもりのほうが食べやすかったかも知れません。

スープ:『特濃』の評判にウソ偽りなしの超ドロンドロンのつけ汁で、ややピリ辛な
アクセントがありました。うどん級の太麺をつけてもまったく負けてません(謎)

味付け自体は魚介の風味で豚骨の臭みが中和された、食べやすいものでしたが
とにかく濃い、というかしょっぱいため、麺を食べきるまで味が薄まることはありませんでした。

途中でスープ割りにしましたが、薄めても十分濃いので、一口目で濃すぎると感じた場合は
早めにスープ薄めて、かつ魚粉を絡めてマイルドにして食べるのがよさそうです
(本来のスープ割の食べ方に反しますが…)

またテーブルにIHヒーターがあり、ぬるくなったつけ汁を温めることができました
麺を並盛にしたせいか、トッピングの量の割りに最後まで温かったので
これは今回はパスしました。

トッピング:『日の出トッピング』なるものが250円ででており、お得感があったので
頼んでみました。
ノリ9枚、チャーシュー、ネギ、味玉のラインナップです。これはお得感がありました。
ただノリが9枚もあるなら、せっかくなのでライスをたのんでのり巻きにしてもよかったかも。

とにかく何もかも強烈な印象を残すつけ麺でした。
こういうガツンとしたメニューはクセになるので、要注意です(個人的にはリピートしたくなるタイプのお店です、笑)

関連ランキング:つけ麺 | 寒川駅平塚駅宮山駅

-つけ麺, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメン弘(上大岡) 鶏脂がウマい、ライトウェイト家系

本日は11月に上大岡にオープンした『ラーメン弘』さんです。修行元は南太田の『千家』さんとのこと。 マイレビュアーのkiku師匠からのミッション(!!)で『千家とラーメン弘の食べ比べ』を言い渡され(笑) …

今日のラーメン:麺家 黒(目黒) グッドバランスなスープ!

本日も目黒で所用をすませ、以前からチェックしていた権の助坂の『麺家 黒』へ訪問。 場所としては『田丸』の真向かい、そばには『のかほ(野方ホープ)』、『づゅる麺』『ホイさん』ほかラーメン屋さんが多数!ち …

今日のラーメン:めんりゅう 川崎店(川崎)

本日は仕事帰りにJR川崎駅の『めんりゅう』へ訪問です。 京浜急行が遅延していたため振替輸送で東海道線に乗った際、『そうだ、川崎駅で未訪のお店に行こうかな』と思い立ち、途中下車! ということで唐突に今さ …

今日のラーメン:らぁ麺 SUNGO(YRP野比)

ふくよかな出汁の『潮らぁ麺』 本日は野比のスーパーへ買い物へ来た際に、駅前の『 らぁ麺 SUNGO 』さんへランチで訪問しました。 こちらは森崎の『トーキョーベイ フィッシャーマンズ ヌードル(以下T …

今日のラーメン:横浜ラーメン 響家(大森)新規オープン店レビュー

本日は5月下旬にJR大森駅前にオープンした『響家』さんへ仕事帰りに訪問です。 新中野武蔵家の系統のようですが、独自に法人化してる感じかな? 外観! 大森駅東口の階段を出ると、目の前にありました。立地は …