harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

【閉店】今日のラーメン:壱六家 大森店(大森)

投稿日:2017年2月10日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

以前からBMしていた壱六家 大森店に初訪です。JR大森駅に降りたのも20年振りくらいw 両隣の大井町、蒲田はちょくちょく使うのですが…
西口からほど近い場所ながら、近所には一風堂はあるし、向かいはつけ麺屋さんと、激戦区ですね!

20時の訪問で満席ながら、先客がお店を出るところで入れ替わり、待たずに着席できました♪
こちらでも塩、味噌をメニューで強調してましたが、迷わず醤油並にライス、お好みは麺かため。
たまたま座れた席が窓側だったため、あいにく厨房は観察出来ませんでした。残念!

醤油ラーメン並+ライス

スープ:
まずパッと見、鶏油が層をなしてます!あまり下調べをせずに来たので、これにはビックリ!
個人的には『壱六家=デフォでアブラ少な目』、という勝手なイメージを持っていたものの、しっかり覆されました。

六角家を彷彿とさせるような量です。風味はそこそこですが、旨味あり♪そして麺をひっくり返してスープを一口、これはカエシ立ってますね~。
一方でとんこつダシのマイルドさは紛れもなく『ザ・壱六家』!
食べ進めるにつれて、強めのカエシとたっぷりの鶏油ととんこつが混ざっていくと、クリーミーな『あの味』になりますね。

麺:
長多屋は『固さふつう』が好みなのですが、ピンとくるものがあり、本日は固めで。
これが当たりのようで、モチモチとぷっつりの間をいく食感で太麺の食べ応えがアップした印象。イイです!

具:
食べやすい柔かさの豚バラチャーシュー、コッテリながらしつこくない味で、チャーシュー麺にしたくなるタイプ♪海苔はパリッとしてましたが風味は控えめ。
レンソウは写真だと少なくみえますが、麺の間に沈んでいて、ボリュームありました。ただスープの熱さのせいで、食べるときは完全にクタレンソウでしたw

そして一点だけミステイクをしてしまいました。それは『ライスにうっかり豆板醤を載せすぎた(汗)』
海苔増しかチャーシュー増しでないと厳しい分量にしてしまった(完食して胃がちょびっと痛くなったw)

ということで、すっかりイメージを覆す鶏油の層にはビックリでしたが、最後には壱六家のお約束”クリーミーな後味”を味わうことができ、満足しました。御馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 大森駅大森海岸駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:カマリヤ大将 (金沢文庫・能見台)

  [2020.07.11初訪] 本日は車検の見積もりをもらいに富岡のディーラーへ行った帰りに、富岡西の住宅街を抜けて氷取沢の『 カマリヤ大将 』さんへ訪問しました。 マイレビさんのレビューを見て近い …

今日のラーメン:イチノリ(茅ヶ崎・香川)

スッキリと洗練された、バランスの良い『モダン家系』 本日は茅ヶ崎の『イチノリ』さんへ訪問です。こちらは矢口家の系譜とのこと。 中学生の娘と小田原へ出かけた帰りに『こってり系に行きたい!』とリクエストが …

今日のせいろ(つけ麺):銀座 いし井 五反田店

[2017.08.29初訪] 今月2回目の『ラーメンの会』は五反田のこちら『銀座いし井』へ訪問しました。 20時時半頃に3名で到着、先客3、後客3。火曜の夜という事もあり、空いていますね。 今回は中華 …

今日のラーメン:たけいち 渋谷邸(渋谷)伊達ではない”超濃厚”!

本日はお客さんとランチへ。 『このへん(渋谷2丁目~3丁目あたり)でオススメのラーメン屋さんをヨロシク』とのリクエストでパッと思いついたのは凪、唐そば、たけいち、ちょっと歩いて明治通りのなかじま、山頭 …

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) アップデート

  本日は最近ピアノを習い始めた息子から『ピアノのコンサートに行きたい!』などとリクエストがあり、よこすか芸術劇場でピアノのコンサート(独演なのでコンサートでなくリサイタルですね!)のため汐入へ。 開 …