harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

インスパイア系 ラーメン全般 家系

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 再訪、ニラ辛し!

投稿日:2017年1月15日

Last Updated on 2022年9月3日 by かんりにん

12月中旬に初訪した、伊勢佐木長者町の勝鬨家さんに再訪です。
土曜朝から上大岡で買い物をし、その後地下鉄でこちらへ訪問。
曇り空で気温も低い土曜の11時半過ぎの到着で、客足はどんなものかと思ったら、なんと満席!待ち、店外にも行列ありと、着々と人気上昇ですね~

海苔増しか薬味増し(ネギ増し)で行こうと思ったら、券売機の上部に『土日限定 野菜100円』、左側に『辛ニラ100円』との張り紙が!ともに現金オーダーでした。野菜の気分ではなかったので、ネギをやめてニラに変更!メニューはラーメン並+ライス中+辛ニラ、お好みは全て普通としました。
待っている間にスタッフさんに食券と現金を渡したので、着席後すぐにラーメン到着です。

ラーメン並+ライス並+辛ニラ

スープ:醤油のキリリ感とスープのサラサラ感が前面に出ている一方で、とんこつは前回同様控えめ。直系午前中だととんこつダシが強めに出るかな?と期待感がありましたが、特に変わった様子はありませんでした。鶏油は今回も旨味があり美味です♪

麺:固め注文にしてみようかと思いましたが、結局今回もふつうで。

具:チャーシューは燻製度合い、見た目ともに直系に近づいてます。燻製の匂いもアップ!肉厚は分厚くやや固めでがっつりいけます。王道家に近い印象でした。
そして追加トッピングの『辛ニラ』、まんまニラキムチといえますね。めっちゃ辛かった!今回はライス中にしてニラのせ&とんこつ海苔巻にしましたが、抜群の辛さ(??)で、ライス大盛にしないと厳しいかも。真冬でしたが汗だくで完食w 食後胃が辛さでしばらくヒリヒリしましたw 海苔増しかネギ増しにしておくのが正解だったかも(汗)

前回の訪問からのブランクは3週間程度なので印象も変わらずで、豚骨の弱さは物足りないながら『家系イコール豚骨』の先入観を外せば醤油ラーメンとしての完成度は高いと思います。本日も御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 伊勢佐木長者町駅関内駅石川町駅

-インスパイア系, ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 風格漂うビジュアル!

仕事が一段落し、ラーメンに没頭したくなりました。そんな時は日ノ出町で途中下車です。そして迷わず長者町へ! お店の前に到着し、ドアを開けると外から呼ばれたので、振り向くとマイレビュアー氏が! 普段あまり …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 初訪!

7月オープンの末廣家へようやく初訪問しました。 実はオープン期間にも行っていたのですが、21時までの営業とのことで間に合わなかったり、twitterで、『麺が無くなった』とのツイートをみて断念したりと …

今日の坦々麺:地獄の担担麺 護摩龍 (五反田)

本日は高輪パークタワーの向かいにある『 地獄の担担麺 護摩龍 五反田 』さんへ。 本店は新宿・大久保のお店とのことですね。 以前会社の同僚と入店しようとしたら、なかなかの行列で断念していたのですが、ラ …

【閉店】今日のラーメン:笑の家(白金高輪) 往年の六角家の味わい

※こちらは現在閉店しています。 食べログのマイレビュアーの方々のレビューを見て、家系ブームを作った功労者ともいえる『六角家』の姉妹店とのことで 興味が湧いたので、訪問してみました。 今年は年明けから未 …

今日のラーメン:萩原家 藤沢店 (藤沢) 品の良いスープ

GWの訪問です。友人と二人で19時頃到着。駐車場があるとのことでしたが、お店の道路を挟んだ向かい側にコインパーキングがあったのでそちらへ駐車して入店。 外装は弘明寺の本店と同じような、和風テイストの意 …

宅麺