harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

【閉店】今日のラーメン:六角家本店 (東白楽) 濃いめ少な目を頼んでみた

投稿日:2015年11月5日

Last Updated on 2018年9月9日 by かんりにん

※こちらは2017年10月をもって閉店しています。

本日は、以前から気になっていた『アブラが多いので、濃いめ少な目にしてみたら、往年の味に近づくかな?』という疑問を試すため、久々に 六角家 へ訪問してみました。ここんとこ白楽・東白楽の途中下車が増えてますw

20時頃の入店の際、4~5名ほどの団体が入れ替えでお店を出てましたが、入店すると先客2、その後後客1、と少々さみしい感じ。
ラーメン並にライスをつけてもらい、好みは当初の目的通り『濃いめ少な目』でお願いしました。
普段はアブラの多い・少ないの好みは伝えない(お店の標準的な量におまかせ)ので、自分としても少々違和感を感じるところですがw

ラーメン並+ライス、濃いめ少な目

ラーメン並+ライス、濃いめ少な目

5分ほどでカウンター越しにどんぶりをいただきます。
なんかアブラがめっちゃ少ない!『アブラ少な目』というよりは『アブラちょっぴり』レベルです!
さてさて、ということでスープをいただくと…カエシのほうは確かに濃いめですが、相対的にとんこつのダシ感が弱まったような…
『濃いめ』でカエシ、ダシ両方のバランスアップを期待していったのですが、そこまでではなく。
また予想外にアブラが少なかったせいか、薄くは無くなったけど別の方向にアッサリになって、これはこれで物足りなくなってしまった…
一方で、あとから投入したおろし生姜とは相性抜群でした!

麺は相変わらずモチモチ&コシがしっかりしていて美味しいのですが、ちょっとこの『好み』は個人的にミステイクだったようです。
アブラ少な目&濃いめはとりあえず無しにして、素のスープにとんこつ感が増してくれれば往年のように美味しくなるかな?
などと考えながら東白楽の駅へ戻ったのでした。とはいえ、自分ではスープは作れませんけど(汗
ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 東白楽駅白楽駅東神奈川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:とんこつらーめん 凛 (北久里浜)

今日は午後に予定していた作業が午前中で片付いたので、午後はゆっくり外で昼食。 北久里浜の交通公園の先にオープンした『とんこつらーめん 凛』さんへ訪問です。 店舗は先日閉店した『吉祥』の隣で、系譜も関係 …

【閉店】今日のラーメン:まつり家(藤沢 六会日大前)

※こちらは現在閉店しています。 横浜市内以外の吉村家直系のお店では、初めて訪問しました。 土曜の夜に、友人とクルマで訪問しましたが、たしかに駅からは遠いながら、比較的新しめの住宅地の中にあるので 道に …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 期待の直系インスパイア

2016年8月オープンの伊勢佐木長者町”勝鬨家”へ平日22時頃訪問しました。食べログでもマイレビュアーさんが多く訪れていて、直系インスパイアという評判で家系ファンの間では注目度高めですね。だいぶ後追い …

今日のラーメン:壱八家 戸塚店(戸塚)醤油が美味い!

今年最初の『今さら未訪(笑)』は環状3号の暫定終点?にある壱八家さんへ。戸塚方面へ出かけた際に立ち寄りました。 方角的に戸塚店かゆめが丘店に絞りましたが、先日インプレスwatchのニュースで2022年 …

今日のラーメン:らぁめん 風和梨 (京急久里浜) ワンタン麺をいただく

  本日はカインズへ買い物に出かけたついでに、久々にこちらへ。 11時40分過ぎの入店で先客1、後客7。 今回は醤油でワンタンメンにしてみました。 ホワイトバランスをとったわけでもないのに、写真が白く …