harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のラーメン:つけめんTETSU 品川店(品川) 中華そばをいただく

投稿日:2015年4月22日

Last Updated on 2022年9月1日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

夕方18時半頃に、久々に品達の『TETSU』に訪問しました。
なにげに通路が暗いなと思ったら『なんつっ亭』と『中本』が休業!
というのも耐震工事を行っていて、この2店舗は10月末まで休業とのことでした。ずいぶん日数がかかるんだな!
京急線ホームの耐震工事も兼ねてるってことかな?

通常営業中のほかの5店をささっと覗いたところ、どこも行列が無かったので
これなら『TETSU』もすぐ入れるかな?…と思いきや、先客が券売機を買って店内に入ろうとしていたところ
店員さんより『外でお待ちくださ~い』とのことw ひとまず食券を買って、続けて並びます。

メニューは『品達春限定メニュー』の”つけめん お味噌とバター仕立て”が気になりましたが
やや寒かったので中華そばと小ライスで。
何気につけめん、あつもり以外のメニューは初めてです。

中華そば+小ライス

中華そば+小ライス

スタッフさんにオーダーを伝えてしばし待機…と思ったら、すぐに通路横の引き戸から『1名様お待たせしました~』とのコールが。
その後、団体客が数組やってきて、すぐ行列が10名ほどになっていました。

で、周りを見渡すと、カウンターについてる先客で麺をすすってる客が少ない…てか丁度入れ替えのタイミングですね。
なので、10分ほどかかって登場。

スタッフさんからどんぶりを受け取ると…オーソドックスな魚介醤油ですね。
カウンターに置くと同時に、強力な煮干の匂いが!
人気店なので、食べやすくマイルドなスープに仕立てるだろうな、などと勝手に想像していましたが
良い意味で意表を突かれました!

一口いただくと、煮干感バリバリ全開の、かなり攻めのニボ感ですねー。
が、アクを取ったりきちんと手間をかけていると思われ、イヤなほうの後味は残らず。
また、具のカイワレの辛味がやたら存在感があり、しかもスープと合うのでしっかり箸休めになります!

具は少な目のシンプルなメニューですが、胡麻油の効いたメンマと厚めのチャーシュー(煮豚っぽい?)も
一体感があり、一気に食べきり!
あ、最近スープを飲みきることが多いので、こちらでは小ライスを少し浸すだけにして
飲みすぎないよう、我慢しましたw

もともとつけ麺のお店ということもあり、ジャンルは異なりますが
ちょっと前に訪れた、銀座(と王子神谷の)の『伊藤』のスープと似た方向性に感じられ、なかなか完成度高めでした!
それにしてもカイワレが存在感を発揮するスープって初めてですね。ご馳走様でした!

関連ランキング:つけ麺 | 品川駅北品川駅高輪台駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけめん:大勝軒まるいち(渋谷)

打ち合わせが多くて、だいぶ遅い15時過ぎの訪問でした。先客3名、後客5名 外国人スタッフが券売機の横で客の案内案内と注文確認のため待っています。寒いのにご苦労様です! 注文はつけ麺に味玉をプラスで注文 …

今日のラーメン:横浜家系らーめん 山崎家 (横浜)新規オープン店レビュー

  マイレビュアーさんに情報をいただいた、横浜駅西口の『山崎家』へ訪問しました。 11月20日頃のオープンのようですね。久々の新店訪問です。 横浜家の跡地とのことですがあまり情報が無く、どこか有名店か …

今日のラーメン:ラーメン仙花(自由が丘)

本日は自由が丘の仙花にて、ランチメニューの塩つけタンメンです。 麺は中盛り程度でしたが、つけ汁の野菜の量がものすごいです!タンメンの具をそのまま出したのかと思える量でしたが、そう考えるとお得にも感じる …

今日の坦々麺:KOBE ENISHI 五反田店 (五反田)

本日は遅い昼飯で、大崎広小路に近い『KOBE ENISHI 五反田店』へ訪問です。 神戸や大阪、名古屋に展開している『KOBE ENISHI』の東京出店のようです。 外観、雨でちょっとブレた 五反田駅 …

今日のラーメン:甲子家(すずかけ台/霧が丘)

  2月最後の日曜日は保土ヶ谷バイパスから環状4号沿いの『 甲子家 』さんへ訪問です。 前回2月中旬に訪問した四号家と同じく環状4号沿いの立地で、またまた『今さら未訪とは言えない』シリーズですw ちゃ …