harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 貝出汁系 魚介・煮干系

今日のラーメン:むぎとオリーブ (東銀座)

投稿日:2018年2月26日

Last Updated on 2022年9月20日 by かんりにん

[2018.02.26初訪]
本日は久々の『ラーメンの会』で東銀座へ!
月末で忙しいタイミングで予定を入れてしまったため、参加者は2名とちょっとさみしい感じw
ずいぶん前からBMしていた『むぎとオリーブ』へ、ようやく、というか今更ながら初訪問しました。

このお店のある通りはラーメン屋さんが多いですね!駅からお店に着くまでに通過したのは…

・焼きあごラーメンたかはし
・じゃんがら
・九代目けいすけ
・東京油組総本店 銀座組

と、知名度の高いお店がズラリ。ショバ代が高そうですが、なかなかの激戦区だなぁ~

20時ごろの訪問で満席&4名待ち、後客たくさん!先に食券を買って、呼ばれるまで店外で待つスタイルですね。
注文は『鶏・煮干・蛤のトリプルSOBA』、同僚は『鶏SOBA』に特製トッピングを。

鶏・煮干・蛤のトリプルSOBA

スープ:
はじめの一口は蛤が前面に出たしっかりした主張、続けて煮干しの出汁がやってきました。鶏の風味は押さえ目で、最後まで裏方に徹していましたが、出汁自体のベースは煮干しより鶏がしっかりサポートしてました。
後半、蛤と煮干しの出汁が落ち着いたところでカウンターに用意されたオリーブオイルを追加してみましたが、マイルドになるだけでなく厚みが増しますね。

麺:
細めのストレート麺はしなやかでのど越し良好ですが、低加水麺のためか伸びるのがやや早め。
同僚は『この麺、SOBAっぽいですね』とのこと。

具:
細長く切ったナルトを結んでいて、目を引きます。おしゃれですね~
蛤は5個、ビジュアル的にも主役ですね。身はスープに沈めてからいただくと出汁の味わいが引き立ちます。駄菓子菓子、貝柱が結構残ってしまったw
貝出汁が強いため、海苔は完全に脇役にw チャーシューは低温調理の鶏、細長く刻まれた山芋がアクセントになります。

場所といいメニューといい、若い女性向けのお店という先入観ができてしまい、ラーメンながらおっさん一人じゃキツいなと思いきや、割と男性のお一人様がいたので気にし過ぎだったようです(^^ゞ ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 貝出汁系, 魚介・煮干系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:本牧家 横須賀店 (汐入) アップデート

  本日は最近ピアノを習い始めた息子から『ピアノのコンサートに行きたい!』などとリクエストがあり、よこすか芸術劇場でピアノのコンサート(独演なのでコンサートでなくリサイタルですね!)のため汐入へ。 開 …

【閉店】今日のラーメン:麺屋千晃 新横浜店(新横浜)

※こちらは現在閉店しています。 本日は新横浜でTOEIC試験を受けてきたので、その帰りにこちらへ。 何気にマイレビュアーさんが大勢訪れており、北村家さん同様、こちらも『今更未訪とは言えない』になってし …

今日のつけ麺:一風堂 五反田東口店 (五反田) 限定 博多細つけ麺をいただく

[2020.08.13再訪] お盆ですが出勤ですw 今日の昼飯は五反田駅前の歩道橋から、なんとなく一風堂のほうを見てみたところ『博多 細つけ麺 玄米黒酢仕立て』のポスターが目に入ってきたのでそのまま入 …

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)

職場が自由が丘へ移転し、やることといえばさっそくラーメン屋さんを探すこと!となったのですが 思いのほか駅前にはラーメン屋さんが多いですね…北口も南口も。 そんな中で駅前からほど近くに店を構える&#82 …

今日のラーメン:玄翁 (京急長沢) 個性派とんこつラーメン

  本日は遅い夏休みにて、午前中にカーショップにてマイカーのタイヤを交換、その後どこか未訪のお店でも行ってみるか、ということで京急長沢駅前の『玄翁』さんへ訪問してみました。 12時過ぎの入店で先客4、 …

宅麺