harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:せい家 武蔵小山店 (武蔵小山)

投稿日:2017年8月4日

Last Updated on 2022年9月22日 by かんりにん

本日は仕事で武蔵小山まで足を運び、昼飯で立ち寄りました。東京屈指のアーケード街、パルムの駅側入り口すぐにありました。
14時頃訪問で、先客4、後客7。

注文はラーメン並に味濃いめ、ライス並。
過去訪れたせい家のFCは、蒲田店ではカエシの味がなく、下北沢店では出汁が弱かったので、今回は濃いめにしてみました。まぁでも濃いめで変わるのは醤油だけだと思いますw

ラーメン並+ライス

スープ:
きちんと炊いているながら、ダシの薄さは健在(?)、濃いめオーダーにしてみたところ、塩分はアップしたものの、あいにく醤油ではなく化調の味がしました(笑) そして、ダシの薄さが却って目立ってしまった~(ノ∀`)アチャー
アブラはほとんど風味無し。後半、ダシにCPSのような甘味が出て来て奇妙な味になってきました。これは想定外w

麺:
下北沢で見た乱切りチックな麺ではなく、均一した太さ。茹で具合ふつうオーダーでやや芯の残る茹で加減。店内のPOPでは”もっちり”と謳ってるものの、表面のネチッとした歯ごたえを除いて、もっちりさを感じる印象は無し。柔らかめのオーダーをしているお客さんがいました。

具:
海苔は青みのあるタイプ。風味は少なめながら、破けずしっかりしてました。
クタレンソウは想定通りくたくたのボリューム少な目、チャーシューも小ぶりでしたが、肉汁、味付けともにしっかりしたものを使われていました。ライス並は60円にしてはボリュームが良く、良い感じ。

これで560円、税込604円なんだから、せい家さんのコスパはほんと神レベル!これに餃子をつけても700円ですし。駄菓子菓子、安かろう悪かろうの印象が拭えない今日この頃、もう一歩本格派へのシフトを進めてほしいと思うところもあります。御馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 武蔵小山駅西小山駅不動前駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:らーめん香月 五反田店 (五反田) 新規オープン店レビュー

こちらは現在閉店しています。 山手通りに恵比寿の人気店『香月』がオープンしたので足を運んできました。 年明けに1月下旬ころのオープンの情報をゲットしてましたが、延期になってからオープン日を見落としてま …

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 中島家(反町)

伝統的家系、健在です 本日は、反町にて再オープンした『横浜家系ラーメン 中島家』さんにお伺いしました。 平日水曜雨天、11時半前の入店で先客4、後客6。席数が多くてゆとりがありますね! 去年訪問した時 …

今日のラーメン:大黒家(逸見・横須賀)

本日はJR横須賀駅から徒歩5分程度、国道16号沿いにある『大黒家』へ足を運びました。 外観! 1年半ほど前に訪れたときは休業の貼り紙があり、その後2回ほど前を通った時も営業再開の様子は見られませんでし …

今日のラーメン:麺処しん屋(新大津)新規オープン店レビュー

  本日は国道134号沿いの大津4丁目にオープンした『麺処 しん屋』へ訪問しました。 今年1月に残念ながら閉店した老舗『つくし亭』の場所で新規オープンとのこと。家系レビュアーの大先輩kingtaka先 …

【閉店】今日のラーメン: 栄家 (湘南台)

※こちらは現在閉店しています。 以前から課題にしていた 栄家 さんへ初訪。何気に湘南台駅は初めて降りました。 住宅街を歩きながら店へ向かいますが、庭の大きい一軒家が目立ちますね。私鉄3本も入っていて、 …

宅麺