harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 坦々麺

【閉店】今日のラーメン:世田谷パーコー麺 八角屋(自由が丘)坦々麺をいただく!

投稿日:2014年2月21日

Last Updated on 2016年6月22日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

あまり間隔をあけずに1週間振りに八角屋へおじゃましました。
本日は坦々麺です。

店員さんに食券を渡すと、トッピングの案内をされましたが、看板を見たら”もやし”がなくなり、代わりに背脂になっていました。
仕事中だったのでニンニクとニラキムチはひかえて、背脂のみつけてもらいました。

坦々麺です!

どんぶりはパーコー麺の黒い丼と色違いの赤い八角形の丼で、見た目鮮やかです。
さて味のほうは…いきなり山椒とスパイスの香りがむせるほど強烈!
スープと麺はパーコー麺と同じとんこつでした。なのでスタンダードな坦々麺でなく、あくまで坦々麺テイストの豚骨ラーメン、というスタンスですね。
もやしのトッピングが無くなったと思ったら、こちらには少量ながら具として参加していましたw
ネギは九条ネギっぽい長ネギと玉ネギの構成で食感の違いを楽しめますが、スパイスの風味が強く、玉ネギのほうは辛みが目立ちませんでした。
チャーシューは一見小ぶりに見えましたが、厚みが1㎝強あり、かつ炙られているのでジューシー、ちょっとあぶら多め?でした。肉感はかなりあります。

全体的にややコッテリ感がありますが、こちらも手間をかけてる感がすごくあり、レベルの高いラーメンでした。
ただあくまで”坦々風豚骨ラーメン”なので、芝麻醤などを使った一般的な坦々麺を食べたい方には肩透かしになるかもしれません。

-ラーメン全般, 坦々麺
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: 天雷軒 神谷町店 (神谷町)

本日は神谷町にて、客先での作業の休憩に駅そばにある『天下一』方面に歩いていたところ こちらの『醤油拉麺500円』と書かれた看板が目に付いたので、入ってみましたw 神谷町で駅から至近距離で500円とは、 …

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)2回目

前回につづいてまたまた特無邪気、今回は昼下がりでかなり空腹だったので大盛、麺硬めで頼みました。 初入店で特製ラーメンとの違いが気になっていたのですが、なぜか今回も特無邪気にw なのですが、どんぶりのサ …

今日の油そば:油そば 春日亭 五反田西口店 (五反田)

今月最初の出社日は久々に春日亭にしようかな、ということで東五反田の交差点から西五反田に移転したこちらへ訪問です! 渋谷の春日亭に初めて訪問してから10年!(しかも健康診断のあとwww) お店もあちこち …

今日のラーメン:千家 川崎店(浜川崎)

  今回は『いまさら未訪(汗)』シリーズにて、大島にある『 千家 川崎店 』へ訪問です。 6月に訪問した近藤家さんと同じく、マイカー出社にて帰宅時に品川から第一京浜経由で産業道路で羽田~大師でトコトコ …

今日のラーメン:らーめん飛粋 (蒲田)

昔勤めていた会社に用事があり、そのついでに元同僚とラーメン行きますか!ということで訪問しました。 蒲田駅東口の○貴家さんが改修されたあと看板が変わったこちらへ。 ○貴家さんのとき何度か訪問した同僚は『 …