harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:寺田家(港南台)

投稿日:2022年10月17日

Last Updated on 2022年10月29日 by かんりにん

 
本日はディーラーへ行った帰りに港南台の『寺田家』さんへ訪問しました。
マイカーの警告ランプがついて『ABSが動かない!』という状況に陥ったので、急遽修理を依頼。
保安部品の不具合はなかなか怖かったが、無事修理完了!

そして帰りのお店を物色していたら、まだこちらに未訪だったことが発覚(゚Д゚;)
港南台周辺の家系店はすべて訪問したつもりでいました(ノ∀`)アチャー
ということで『今さら未訪』ですw

外観、雨が降ってきた!

18時ころの入店で先客3、後客3。駐車場も空いててよかった!

こちらの目玉は『青ネギ』ですが、今回はすごく空腹でもなかったので
『ラーメン並』700円に『味付玉子』50円、お好みはすべて普通で。

味玉50円はありがたい!そして海苔も50円だったので、コスパ良いですね。ライスをつけても1000円を切るのはうれしい!
青ネギラーメンや赤ネギラーメンのネギは、トッピングではラインナップされていないのでラーメンメニューでの注文のみになりますね。
これもトッピングで加えてほしいかな~

カウンターの薬味たち、ビンは大き目

厨房は広く、年季は入ってますが清潔感があって好印象。換気用のパイプが目立ちますね。
駐車場側に大寸胴が2つ。うち1つから出汁を掬ってます。

麺箱は『寺田家』の文字がありますが、フタには長多屋と記載がありました。
注文後5分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並+味付玉子

スープ:
寺田家のお店は先に戸塚店に行ってましたが、白さは本店のほうが際立ってますね。
湯気に豚骨の匂いが割とありますが、出汁自体は比較的ライト。

醤油ははじめマイルドで、醤油の風味よりは塩分がややカドがあって目立つ感じ。
鶏油はそこそこの量でサラリとしていますが主張はなく、印象もアッサリ。

麺:
長多屋のストレート中太麺はお約束のムッチリしなやかな茹で具合。
出汁がライトな分、小麦感が目立ちますね。ボリュームも割と多め。

具:
海苔はしっかり黒く厚みあり、風味は目立たず。
ややケバめな、スープをよく吸うタイプ。やはりライスが欲しいな!

チャーシューはロースが2枚で、柔らかく厚みもあり、割と大きめ。
スープと同じくややカドのあるしょっぱさがあります。これはライスに巻きたいかも。

ほうれん草はしっかり水分を絞られつつ、繊維感と青味を残したもので、ボリュームも多め。
しっかりタレの色がついた味玉は、割ってもしっかりしたタレの味付け。

薬味のネギは家系としては多めで、青い部分に近いところなので歯ごたえもしっかり。
出汁がおとなしいのでちょっと辛さが目立つかな。

まとめ:
塩気にややカドがあり、後半はショウガのお世話になりました。
最近見かけなくなったショウガが置いてあるのも嬉しい♪

スープ自体は博多ラーメンっぽくもあり、乳化したスープに鶏油が加わっているような?
ある意味『言葉通りのCPS』といえるかもしれません。
そんな感じで、ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 港南台駅

-ラーメン全般, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:麺屋 庄太 赤坂店 (赤坂・溜池山王)

  津久井浜、六浦の人気店『庄太』が都心の赤坂に06/19にオープン、ということで訪問してきました。 じつは先週、外苑で会議をした際に帰りに寄ろうとしたけど、あいにく22時の閉店前には間に合わずでした …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) アップデート

今週は仕事でエンジニア作業に集中したのでちょっと疲れました。そんな時は長者町へ! 前回は紅辛ラーメンでしたが、今回はスタンダードに醤油ラーメンです。 21時前の到着で先客6、後客3。 注文はラーメン並 …

今日のラーメン:湘南の手前(戸塚)手揉み醤油をいただく

本日は友人と戸塚警察署近くにある手揉み中華蕎麦の『湘南の手前』へ訪問してみました。 国道1号戸塚道路からほど近く、旧東海道からもすぐなので、クルマだとアクセスしやすい立地ですね。 外観! 駐車場はお店 …

【閉店】今日のラーメン:北海道ラーメン たつみ屋 五反田店

※こちらは現在閉店しています。 東五反田から御殿山に向かう通り沿いにあり、並びに火鍋のお店やターリー屋があります。 外観からしてそこそこの老舗かと思ったら、看板と内装は新しかったです。 13時半頃で先 …

今日のラーメン:らぁめん 風和梨 (京急久里浜)

ネギらーめんをいただく 本日は久里浜のフェリー乗り場近く、ホームセンターの向かいにある『風和梨』へ訪問です。田島家から2~3軒ほどの至近距離で、駐車場も田島家と共同です。 外観。『支那そばや』の垂れ幕 …