harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

bash GNU/Linux メモ

ただのメモ:cron実行内容をloggerを使ってログファイルに書き出す

投稿日:2014年2月21日

Last Updated on 2015年4月22日 by かんりにん

crontabでジョブを実行する際、標準出力やスクリプト内にechoで出力した内容を
パイプにてloggerコマンドを使って/var/log/messagesへ書き出す。
オプション”-t”で、プロセス名を指定することができるので、スクリプト名を指定しておくと後々便利。
/dev/nullにするのはアレなので、簡単ながら今後はこのやり方でいくことに。

/etc/crontab設定例

# yyyy-mm-dd db-backup job
30 4 * * * USERNAME /bin/bash /path/to/job/script/daily_backup.sh 2>&1 | logger -t daily_backup.sh -i

ただloggerの出力先を/var/log/messages以外に変えるときはrsyslog.confでファシリティを指定するなど
何らかのカスタマイズが必要になりそう。これは後日に。

-bash, GNU/Linux, メモ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

[メモ]phpmyfaqインストール

[pukiwiki] *phpmyadminのインストール(rpm版) [#e19741b9] ごく簡単だけど、備忘録として。 # yum install phpmyadmin RPMでインストールし …

no image

インフラ運用の心得:最低限やっておくこと

[pukiwiki] #contents *インフラ運用に最低限やっておくこと [#m5d8ab99] 以下の整備については、”呼吸するのと同じくらい当たり前のこと”としてやっ …

no image

[メモ]rsyslog たくさんのNW機器のsyslogを振り分ける方法

客先にそこそこの数のルーター、スイッチ、APがあるので、syslogサーバーを立てて一括管理しておきたいのだけど、DBに放り込むほどではないのでrsyslogdでまかなうことに。 syslogファシリ …

[CentOS7] user.slice 由来で出力される大量のログを抑制する

  社内のバッチ用途で、久々にオンプレのサーバにCentOS7を入れてセットアップをしていたら/var/log/messagesにuser.sliceのメッセージが短時間で大量に出ていた。 ここんとこ …

no image

CentOSにwmiクライアントを入れてみる

[pukiwiki] 何気に[[LINUX PACKAGE SEARCH>http://pkgs.org/]]でwmi(Windows Management Instrumentation)の RPM …