harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 坦々麺

今日の坦々麺:福禄寿 (五反田) 新規オープン店レビュー

投稿日:2017年7月21日

Last Updated on 2022年9月24日 by かんりにん

[2017.07.21初訪]
前週浜屋へ訪れた際、国道1号からちょっと入ったところに新店を発見し、”次回はこちらに!”ということで、一週間のインターバルをおいて訪問しました。
13時の訪問で満席でしたが、ちょうど入れ替えで半数近くの先客がお店を出たので、すぐ座れました。お店の意匠からして、以前はカフェかイタリアンレストランだったのかな?と連想させます。

店頭の看板からは雲呑麺と坦々麺がメインと思われましたが、その他に酸辣湯麺もありました。
ランチメニューの麺類は以下の4つ!

・雲呑麺
・坦々麺
・酸辣湯麺
・汁なし坦々麺

汁なし坦々麺のみ950円で他は850円、さらに各メニューに辛さを示す唐辛子のマークがメニュー名の横につけてあり、汁なし坦々麺のみ唐辛子3つ、ほかのメニューは一つと、汁なしだけ辛口のようでしたので、普通の坦々麺を注文。
麺類のほか、週替わりで炒め物などのランチも800円前後で提供しており、麺もの中心よりは中華定食屋さん、というスタンスのようです。

坦々麺+タピオカココナッツミルク

スープ:
まず山椒がブワっと、そして芝麻醤のマイルドクリーミーな風味。
“麻”で”辣”な辛いほうの坦々麺でなく、コクと風味を楽しめる、刺激の控えめな味わい。

麺:
ストレートな低加水麺、細めかと思いきや太さと芯のあるしなやかなタイプ。
あいにくスープがあまり絡まないので、レンゲのスープとセットでいただきます。

具・その他:
具は坦々麺のスタンダードなスタイルで、シャキシャキ食感のチンゲン菜に多めの刻みネギ、山椒とがっつりコラボした肉味噌のトリオ。
ランチタイムのサービスとおぼしきタピオカミルクは、ココナッツのリッチな甘さ。はじめ”飲むタイプの杏仁豆腐かな”などと思ったら全然違いました。

店頭のA看板から、ワンタン麺と坦々麺のお店かと思ったら、もともとは渋谷クロスタワーにある中華料理屋さんの支店のようですね。
麺以外の週替わりのランチメニューも豊富で、これからもちょくちょく訪れてみたいと思います。御馳走様でした!

関連ランキング:担々麺 | 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅

-ラーメン全般, 坦々麺
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のつけ麺:りはっちゃん(衣笠・公郷)

限定麺『冷やし煮干つけ麺 細麺』をいただく 本日は公郷の『 りはっちゃん 』さんへ訪問です。以前横須賀インター近くで営業されていた『一酵や』つながりとのこと。なので『イツワ製麺所』ともつながりますね。 …

今日のラーメン:沼津家(沼津)静岡遠征その1

  今日から一泊二日で、家系ファンのマイレビの皆さんと静岡遠征です!! 6時に上大岡駅へ集合した家系ファンの『3匹のおっさん(ノ∀`)』、快晴の富士山を横目に、最初の訪問は沼津市内の『沼津家』へ。 こ …

今日のラーメン:金蠍(神谷町) 金胡麻担担麺をいただく

[10/26初訪] 本日はお客さん、同僚らとこちらへ。神谷町の駅から1~2分ほどの『金蠍』です。 ちなみに『港屋』の近くの『赤蠍』の兄弟店(のれん分けかな?)ですが、こちらも先日タイミングを逃してしま …

今日のラーメン:洞くつ家 (吉祥寺)

本日は仕事帰りに渋谷から吉祥寺まで気分転換ついでに、久々のラーメンへ! 月初から仕事で時間があまり取れず、約2週間振りの家系ラーメン店訪問になりました。 駅から程近くに武蔵家、武道家もあるし、どこにし …

【閉店】今日のラーメン:つくし亭(新大津) ネギチャーシュー丼セットをいただく

こちらは現在閉店しています。 ここんとこ仕事、プライベートともにジワジワ忙しく、新規開拓も『寄り道ラーメン』もあまり出来てない今日この頃。 昼飯はコンビニのパンかカロリーメイトで間に合わせてるし(´Д …

宅麺