harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:とんこつラーメン 藤参 (三田) とろみが特徴的なスープ

投稿日:2018年12月28日

Last Updated on 2022年9月13日 by かんりにん

 
仕事納めの終業後は、かねてよりBMしていた三田の『藤参』さんへ。
おそらくこれが今年の家系食べ納めになりそうです。
前回日曜昼間に訪問した時は定休日でしたが、マイレビさんから営業時間変更の情報をいただき、夜営業を開始したとのことで
仕事上がりに立ち寄ることが出来ました!

19時半頃到着、先客ゼロ、後客4。家系スタイルのラーメンを出すお店としては派手でおしゃれな意匠ですね!
こちらは券売機無しの後会計スタイルです。

注文は壁に書かれたお品書きを見つつ、ラーメン並に味玉、お好みは久々に麺固め。玄米ごはんが目を引きましたが、今回はパス。

カウンターの薬味はおろし生姜の代わりに紅生姜、ニンニクもおろしではなく細かく刻まれたタイプのもの。ちょっと茶色がかっているので味付ですね。ティッシュ等も完備でよい感じ♪
先客ゼロ、かつ固めオーダーなのですぐ配膳されました。

店名にも店内の表記にも”家系”の文字はありませんが、ラーメンのスタイルは家系のそれですね。

ラーメン並+味玉

スープ:
スープ自体は豚+鶏で丁寧な仕込みがわかる、臭み無しの”ネオクラシカル”なとんこつスープ。とろみが特徴的で麺にも具にもよく絡みます。豚と鶏の出汁の比率は同程度に感じました。
醤油は大人しめなので、後半物足りなくなります。後客のオーダーに濃いめが多かったので、そのせいかも。

カウンターに用意されたニンニクを入れてみたところ、コクだけでなく塩味も加わったので、薄いと感じた場合は、この刻みニンニクはアリです。
鶏油は少なめでしたが、甘味を感じるコク旨タイプ。そして最後まで熱々です!

麺:
増田製麺の平打ち気味の幅広太麺、茹で加減固めで弾力強めでややモチモチな、しなやかな食感。スープとのマッチングはなかなか良好です。

具:
海苔は少々弱めながら色合い、風味ともに良く、海苔巻きはよく合います。

茎が太くしゃきしゃきな青菜はほうれん草・小松菜でなくチンゲン菜のような味がしました。
が、チンゲン菜にしては細いし、ほうれん草にしては太いし…『細いチンゲン菜』でしょうか?(あるのかな?)

チャーシューはパサパサながら厚みあり、よく千切れる柔らかさ。タレの味付けはほとんど無いのでよく噛んで肉を味わうタイプ。
味玉は、割ると温泉玉子のようにトロトロしており、タレは卵白の外側だけ醤油味が効いてるのでスープに浸していただきます。

ということでまとめると…
・とろみが割と特徴的
・醤油は大人しめなので、物足りない場合はニンニク追加が有効。
・太めの増田麺はスープのとろみとのマッチング良し
・味玉はなかなかイケてます
といったところ。
全体的に落ち着いた印象ながら、家系の基本をキッチリ押さえた、ポテンシャルを感じる一杯でした。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 三田駅田町駅赤羽橋駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:実之和 六本木店

本日は職場の方々が口を揃えておすすめしている、ロアビル向かいの実之和にて、かれー麺をいただいてきました。 13時過ぎの入店で先客はボックスに2組ほどでしたが、ランチ時間の遅い六本木らしく、後から続々と …

今日のラーメン:ラーメン家 がんくろ(武蔵小山)

[2022.10.12初訪] 仕事帰りは久々の寄り道ラーメンで、09月上旬に武蔵小山の商店街『パルム』にオープンした『ラーメン家 がんくろ』さんへ。 せたが屋ブランド初の家系ラーメンとのことですが、豚 …

今日のラーメン:まこと家(青物横丁) アップデート

本日は仕事帰りにまこと家さんへ寄るため、青物横丁で途中下車。 19時の入店で先客6、後客2、金曜夜なので遅い時間帯から客足が増えると思われます。 お約束のラーメン並に麺固め、そして今日は忘れずに国産ほ …

今日のラーメン:二代目谷瀬家 (神田)

特製ラーメンをいただく 仕事上りは都内で未訪の家系を、ということで、昨年12月にオープンした神田の『二代目 谷瀬家』さんへ足を運んできました。 なんかこの場所知ってるな、と思ったら以前訪問した堀田家が …

【閉店】今日のラーメン:六角家 本店 (東白楽)

※こちらは2017年10月をもって閉店しています。 本日は東白楽の 六角家 本店にお邪魔しました。 なにげに六角家は新横浜のラーメン博物館の店舗で食べることが多く、本店へは10数年前に一度来たきりでし …