harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 壱系 家系

今日のラーメン:源泉(戸塚) 久々に訪問

投稿日:2019年4月8日

Last Updated on 2022年9月12日 by かんりにん

[2019.04.08再訪]
たまっているクチコミをボチボチアップしていきます。4月上旬に戸塚駅の『源泉』さんへ再訪。約2年弱ぶりです。
今月は新年度のためか妙に忙しいのと、仕事上がりはずっとサボっていた自宅の勉強を割とちゃんとやっているので、レビューを書くのが後回しになっちゃってます…

この日は京急線と京浜東北線が相次いで事故で遅延してしまい、品川から東海道線で横浜まで出た際、自腹でそのまま戸塚へ足を運んで訪問した次第。
20時過ぎの入店で満席&外待ち、週明けから込んでますね。
注文は豚骨醤油らーめん並に半味玉、半ライス、お好みはすべてふつう。
味玉50円とは安いな、と思って券売機のボタンを押したら、よく見たら『”半”味玉』でしたw よく考えたらデフォで味玉は半分入っているので、これで味玉1個分という計算ですねw

豚骨醤油らーめん並+半味玉+半ライス

さて久々のラーメンは、濃厚&マイルドな味わいはそのままですが、思ったより甘味が強く感じられ、一方で醤油は塩分で厚みはあるものの、主張がさほど強く感じられず。ちょっと『とんこつ勝ち』な印象。
海苔、ほうれん草のクタ加減は変わらず、しかしチャーシューがこれまた大人しく、肉のコクはあるけどそれ以上のものは感じられず。
長多屋の太麺は固さふつうで期待通りのしなやかさ加減。

初めて訪れた時のインパクトは十分でしたが、今回は下振れでしょうか?
それでも不満を感じることは一切なく、満足度は及第点と言えます。
前回は開店間もない昼前の時間帯だったことも関係しているかもですね。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 戸塚駅

-ラーメン全般, 壱系, 家系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:武蔵家 菊名店

本日は仕事帰りに菊名で途中下車し、武蔵家に立ち寄ってみました。 都内のほうだと『武蔵家』は名前はよく聞くのですが、普段自分の通勤経路や仕事帰りに立ち寄る場所には 日吉店しかなく、一度行ってみようと思っ …

今日のラーメン:近藤家(北山田) 歴史と同時にモダンさを感じる家系

以前からBMしていた近藤家さんに初訪問です。以前通勤ルートに東横線を使っていたときは、日吉駅からグリーンラインを使うルートでアクセスしやすかったのですが、昼間の営業のみ、ということでなかなか行くことが …

今日のラーメン:とらきち家(東白楽) あさり煮干つけ麺をいただく

ツイッターにて『あさり煮干しをつかったつけ麺をやります』とのツイートをアップされていましたので、仕事帰りに寄ってみました。 19時すぎの到着で…お店の前に自転車がたくさん!子供用の自転車もあります。 …

【閉店】今日のラーメン:つけめんTETSU 品川店(品川) 中華そばをいただく

※こちらは現在閉店しています。 夕方18時半頃に、久々に品達の『TETSU』に訪問しました。 なにげに通路が暗いなと思ったら『なんつっ亭』と『中本』が休業! というのも耐震工事を行っていて、この2店舗 …

今日のラーメン:らぁめん 風和梨 (京急久里浜) ワンタン麺をいただく

  本日はカインズへ買い物に出かけたついでに、久々にこちらへ。 11時40分過ぎの入店で先客1、後客7。 今回は醤油でワンタンメンにしてみました。 ホワイトバランスをとったわけでもないのに、写真が白く …