harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

つけ麺 ラーメン全般 魚介・煮干系

【閉店】今日のつけ麺:浜屋 五反田店 (五反田) 味玉つけそばをいただく

投稿日:2017年7月13日

Last Updated on 2022年8月28日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

先週の『きみはん』からの流れで、今週は職場の先輩社員の方の紹介で浜屋へ行ってきました。
東五反田からだと、国道1号を抜けて白金方面の住宅街に近い場所にあります。

水曜12時40分頃の入店で満席ながら待ち客無し。普段は混んでいることが多いとのことでしたので、ついてます!

メニューは味玉つけそばに大盛50円をプラス。先輩社員はえび辛し中華そばを注文していました。
先客の注文をチラ見してると、気温30度にもかかわらずつけ麺より中華そばの注文率が高いように見えました。

味玉つけそば 大盛

それではレビューです。

つけ汁:
豚骨の厚みに魚介の風味と酸味が効いた、定番の濃厚タイプ。かなり濃いめで、振りかけられた一味が目立たなくなるレベル!『THE・豚骨魚介』です。さらに、無化調と後で知ってビックリ。
化学調味料がなくとも、濃厚で強い味付けができるものですね。

麺:
パッと見、中華そばの麺と同じくらい細い麺にみえましたが、こちらのほうがやっぱり太めかな?とはいうものの、つけ麺としては中細の麺なので、どっぷりつけると汁に負けます。
製麺所は不明でした。
後半ペタペタしてくっついてしまうので、ほぐし汁みたいな感じで、すこし水分をキープできれば助かります。

具:
一見地味に見えるながら、なかなか具沢山です。豚バラとおぼしきチャーシューはつけ汁の器の面積より一回り小さい程度の、なかなか大判のもの。
香ばしさも感じられ、食べごたえあり。

メンマはつけ汁と同系色のため目立たないながら、箸でつかむとゴソっと取れます。
味玉はつけ汁と似た味付けで、汁にくぐらせて味わうとグッド。

無化調であることを全く感じさせない、濃厚で強い味わいのつけ麺でした。
券売機に張り紙でオススメされていた『えび辛し』が目を引きましたが、注文した同僚に聞いたところ、なかなかの辛さのようでした。
えびは試して見たいけど、辛子は遠慮してもいいかなw 御馳走様でした~

関連ランキング:つけ麺 | 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅

-つけ麺, ラーメン全般, 魚介・煮干系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:江戸前煮干中華そば きみはん 五反田店 (五反田) 朝中華をいただく2

本日は出社日につき、打ち合わせ前に『 江戸前煮干中華そば きみはん 』で朝ラーを。 前回煮干しだったので、今回は『朝中華 鶏ガラ×背脂』にライスを追加で注文です。 09時過ぎの入店で先客0、後客1。食 …

【閉店】今日のラーメン:麺や志どう(北久里浜)

※こちらは現在閉店しています。 長谷川家の後継! 1月に閉店した横須賀の老舗『長谷川家』さんの後に、3月にオープンしたお店です。 オーナーが変わったとのことですが、お店と味は引き継がれたとの情報をネッ …

今日のラーメン:舎鈴 北品川店(新馬場)

ニラそばをいただく 先日クルマで15号を新馬場の交差点からから品川方面に走っていたところ、新馬場駅を過ぎたガード下に『舎鈴』を発見! ときどき第一京浜で平和島から品川方面に向かうのですが、、新馬場の交 …

今日のラーメン:ラーメン 末廣家(東横線 白楽) 久々に訪問~

約1か月ぶりの家系ラーメンは白楽の末廣家さんです。春先に訪問してから3か月ぶり! 今週は仕事の関係でメンタル的にまいってしまったので、醤油キレキレの直系でエネルギーチャージしに来ました! 18時半ころ …

今日のラーメン:グッドモーニングラーメンショップ(大鳥居)聖地で朝ラー!

  本日はちょっと早めに自宅を出て、かねてよりBMしていた大鳥居の『 グッドモーニング ラーメンショップ 』へ朝ラーに行ってきました。 ラーメンショップの本店とされ、かつ家系総本山の吉村家の吉村氏が修 …