harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

【閉店】今日のラーメン:あか坂 わいず製麪(赤坂見附)

投稿日:2017年2月16日

Last Updated on 2022年8月30日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日は神田わいずさんの支店、 あか坂 わいず製麪 へ行ってみました。
20時過ぎ入店で先客6名ほど、後客3名、平日夜なので比較的空いていました。

昨年訪れた神田のわいず本店で海苔が1枚きりだったので海苔増しはマストでしょう、ということで注文は海苔ラーメン並にライス、お好みは全て普通。

新人とおぼしきスタッフに先輩が指導しながらラーメンを作っていたので、少々時間がかかった印象です。店内はとても清潔感があり、接客も丁寧。

のりラーメン+ライス

ということでラーメンのレビューです。

スープ:
色は濃いめ、カエシは醤油感をしっかり主張をしつつ、かどが取れたマイルドさ。
豚骨は臭みは無く食べやすいもの。ダシは本店よりしっかり出ていて、げんこつのカスが割と浮いていてなかなかワイルドな見た目。
カエシとダシのバランスは良いながら、あいにく鶏油は風味はほとんど感じませんでした。

麺:
縮れ具合強めの中太で、一番印象に残りました。固さ普通での注文でしたが、絶妙のもっちり感で歯ごたえ、のど越し共に良し!
が、あいにく製麺所は確認出来ませんでした。また食べに行けばいいんだけど♪

具:
チャーシューは本店と異なり、スモーク具合はほとんど無し。大判ながら薄切りで柔かめでした。
レンソウはいかにも冷凍と思われるクタレンソウ。刻みネギは少なめながらしゃきしゃきしていてグッド。

そして海苔、増して5枚。計算すると4枚110円といささか割高ですね。風味もパッとしないので、海苔はあまり重視していないのかな?
の割には人気ナンバーワンは『海苔玉ラーメン』とのこと。やっぱり海苔は家系には大切!

薬味は本店と同じく生姜は無く、代わりに通常のニンニクに無臭ニンニクと、つけ麺用と思われる黒七味とレモン汁がラインナップされてます。
後半ちょびっと無臭ニンニクを入れてみたところ、スープとの相性は良い感じに。ニンニク入れたの2年振り以上だったりします。

都心の一等地とはいえコスパが宜しくないのがやむを得ないところながら、スープと麺がとても良く、次回も足を運びたくなるラーメンでした。
店頭・店内の案内でもつけ麺を割と前面に出しているので、次回はつけ麺目当てに来てもよいかも。ご馳走様でした。

わいずのラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

関連ランキング:ラーメン | 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅

-ラーメン全般, 家系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:壱角家 渋谷店

まだ8月だというのに寒い&長袖の人が多い日です!一足早くラーメンの季節かな? …ということで全然関係ない出だしですが、渋谷の道玄坂に、またまた家系のお店がオープンしたとのことで、昼休みに行ってみました …

今日のラーメン:凰櫻 (生麦)

  本日は京急の生麦駅前の商店街にある『 凰櫻 (おうざくら)』さんへ訪問です。 今月は中旬の連休から休日返上で、2週間近く仕事ぶっ通しだったので結局3軒しかラーメンに行けてなかった( ^ω^)… 気 …

今日のラーメン:杉田家 千葉祐光店(東千葉)

ようやく訪問しました 本日は有休を取得して、誕生日イベント『一年の厄除けと健康祈願』ということで今年は千葉・茨城方面へ! 鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の『東国三社』へパワースポット巡りです。 途中、ち …

今日のラーメン:ラーメンショップ 椿 二宮店(二宮)

ラーショの新店へ訪問 07月、09月と忙しかった&体調を崩していけなかったので、半年ぶりくらいのネギラーメンになってしまった! 今年の2月にオープンした、ラーメンショップ椿 二宮店山へ訪問です。 JR …

今日のラーメン:逗子家 平成町店(県立大学)

本日は横須賀中央から平成町へ移転した逗子家 平成町店へ訪問です。 買い物の際に足を運んでみました。 外観!長いので対向車線側からw 逗子家の中央店は今回の移転を入れると、延べ3回移転してますね。 ・上 …

宅麺