harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:らすた(代々木) 鶏油アツアツ、クラシカル家系

投稿日:2017年2月23日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日は代々木のらすたさんへ初訪です。
日吉の本店とこちら、どちらも未訪だったのですが、何気に渋谷からだと両方とも電車一本で簡単にアクセス出来ますね。
今回は腹が減ってたので、近場の代々木にしてみましたw

19:45頃の到着で、先客3名、後客6ほど。
らすた麺が目を引きましたが、初めてなのでオール普通という事で、ラーメン並にライスを。お好みは麺固めにしました。

食べログのマイレビュアーさんらのクチコミの通り、店内は確かに狭い!譲り合いが大切ですね。しかしながら、壁がわに衣紋掛けがあるのは嬉しいかも(駄菓子菓子、冬場だと余計移動がしにくくなる?汗)。そしてお冷や、これまたクチコミどおり、お店に入った時に取らないと厳しいですねw
厨房の奥側は寸胴2つに、手前側は麺を茹でる鍋で鶏油を温める容器が入っています!これは熱々が期待できますね~

ラーメン並+ライス、アツアツ!

ということでレビューです。

スープ:
獣臭がわずかにするクラシカルなタイプ。イイですね~。ビシッと醤油が効いてる一方で、褐色の濃い見た目の割にダシは割とあっさり。そして鶏油は熱々!おかげでスープ全体が最後まで温くならず、おいしく完食出来ます。

麺:
下調べをせずに固め注文したら、少々ゴワゴワ感が。家系の麺としては、一本がかなり長いですね。ずっと啜ってる印象w 個人的には固さは『ふつう』が好みかも?

具:
海苔は黒々・パリパリ・浸して破れない、そして風味もあり、良い海苔を使ってますね。これは海苔増しはマストでしょう♪
チャーシューはよくあるパサ系ながらホロホロで食べやすく、とんこつ海苔巻にもよく合うタイプ。クタレンソウは冷凍と思われますが、ボリュームはそこそこ。ネギは少なめながら、存在感あります。

都内でクラシカルな家系というと『まこと家』が思い浮かびますが、こちらは個人的には、昔の六角家に近い印象。とりわけ海苔が良い!
こういった本格派な家系が都心にあるのは素敵ですね♪日吉の本店も期待値が高まります。ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 代々木駅南新宿駅北参道駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 東大竹店(伊勢原)

新進気鋭のラーショ! 本日は10月末に伊勢原にオープンした『ラーメンショップ 東大竹店』へ訪問です。 マイレビュアーさんのクチコミにて『新規オープン』との情報を目にして 『ラーショの新店!?行かなきゃ …

今日のラーメン:KURAUDO(三浦海岸)

特製醤油豚骨をいただく 本日は大矢部から三浦海岸へ移転した『KURAUDO(喰堂)』さんへ訪問です。 また店主の息子さんへ代替わりされたとのこと。 祝日と土日の間の金曜なので、道路事情はどうかな~と気 …

今日のラーメン:SHOWTIME Ramen(横須賀中央)新規オープン店レビュー

  本日は4月下旬にオープンされた横須賀中央の『SHOWTIME Ramen』へ訪問です。 マイレビさんのレビューを拝見してBMしていましたが、世の中の自粛緩和の流れで少し外出しやすくなってきたので足 …

【閉店】今日のラーメン:晴れる家(黄金町)

※こちらは現在閉店しています。 本日はオフ会で20時過ぎごろまで横浜で飲み、解散後になんとなく課題店のこちら寄ってみました。黄金町から徒歩で3~4分ほどですね。 しこたま飲んで満腹だったので、まっすぐ …

今日のラーメン:ジャンボラーメンやない(港南台)

  本日はディーラーでクルマのプログラムのアップデート作業を依頼した帰りに、港南台方面へ未訪のお店へ足を運んでみました。 今回は港南台駅から徒歩15分ほどの『 ジャンボラーメンやない 』さんへ。この辺 …