harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:わいず(神田)

投稿日:2016年6月28日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日は神田の『わいず』へ訪問しました。
2年ほど前、渋谷の百軒店にオープンした『友喜』の修行元ということで、ずっと以前からBMしていましたが
今日、日本橋で所用を終えた後、ちょっと神田まで足を伸ばしてみようと思い立ち、歩いての訪問です。

初訪なのでメニューはラーメン並にライス、お好みは麺固めで。スタッフの方から入り口側一番はじの席を案内されました。
15時40分頃と遅い時間の入店で、カウンターの埋まりは7割程度でしたが、その後すぐ満席、1席あいたら1名来店と、ほぼ満席状態をキープしてます。
男性率100%、ほとんどがサラリーマン!人気ですね~

前評判通り、たしかに店内は狭いですね!通路も狭いので奥の座席のお客さんと確実にぶつかるので譲り合いの精神が肝要ですね~
一方でカウンターは一番端ということもあり、入り口側は座席が無いのでゆとりがあります。
その分寸胴などが全然見えない位置なので、ちょっと残念。

ラーメン並+ライス、付け合せもチャーシュー♪

ラーメン並+ライス、付け合せもチャーシュー♪

さてレビューです。
前評判通り、醤油の濃いめの色合いが特徴ですね。とんこつ臭も割と強め、鶏油の厚みも十分。
スープがドンブリのふちギリギリまで来ていることもあり、なかなかワイルド。先に少し減らしていかないとw
そのスープ一口目ですが、とんこつにパンチがあり、醤油はカドを抑え目にしつつクッキリした味付け…個人的には(一時閉店前の)環2家に近いように感じられました。
その一方で、とんこつと醤油それぞれの主張がぶつかってしまい、なんかの要素が足りないように思えました。
(“要素”云々のところはマイレビュアーmknpass総長の表現を拝借しました~(汗))たまたま今回だけなのかな?
ちなみに薬味は生姜が無かったので胡椒だけで済ませました。

つづけて麺、なかなか太めですが固めオーダーでのモチモチ感は良好。製麺所は確認できませんでしたが、どこかな?
そして燻製チャーシュー、ここがまさしく直系らしさを醸し出してますね。
ほうれん草は冷凍でしたがボリューム多めで十分。海苔はこれまた前情報どおり1枚、やっぱり足りないw(汗 海苔はトッピングマストですね。
その代りか、ライスの付け合せにチャーシューがついていてグーですw

スープのバランスが最後まで気になったので、時期を置いて再訪してみようと思います。
それにしても退店時は16時を回っていたのに行列ができており、人気の高さを確認しました!御馳走様でした。

わいずのラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

関連ランキング:ラーメン | 神田駅新日本橋駅淡路町駅

-ラーメン全般, 家系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:ラーメンショップ 荻野店(厚木)

今月は隔月でのラーショ巡りにて、荻野店へ訪問です。 キャンプの帰りに412号線を厚木方面に移動することが多く、お店は知っていましたが訪問したのは今回が初めてです。 駐車場は未舗装ですがだいぶ広いですね …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

久々に訪問 本日は京急久里浜のまるげんラーメンへ久々の訪問です。前回のレビューを見たら2013年9月だったので、4年以上ご無沙汰に! 久々に伺ったら、店構えは変わらないながら、券売機がタッチパネル式に …

今日のラーメン:介一家 鶴見店 (京急鶴見) スープと具のバランスが素晴らしい!

  [2018.08.12初訪問] 『今さら未訪とは言えない』シリーズ、本日は家系界隈の老舗、介一家さんです。 誰かに『お前”今さら未訪”の有名店、ちょっと多すぎだろ』、と言わ …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) アップデート

昼休みに銀行に行った際に昼飯で訪問です。 例によって13時半頃の入店で先客4、後客3。 メニューは前回と同じくラーメン並に海苔+半ライスの黄金コンビ。5分ほどでドンブリ、続けて半ライスをいただきます。 …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜) 味噌ラーメンをいただく

在宅ワークの昼休みに、イオンで買い物しつつランチで訪問です。 14時ころの入店で先客5、後客1。 注文は今日は味噌ラーメンにしてみました。トッピングは例によって海苔と半ライス。お好みはすべて普通。 以 …