harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:わいず(神田)

投稿日:2016年6月28日

Last Updated on 2022年9月29日 by かんりにん

本日は神田の『わいず』へ訪問しました。
2年ほど前、渋谷の百軒店にオープンした『友喜』の修行元ということで、ずっと以前からBMしていましたが
今日、日本橋で所用を終えた後、ちょっと神田まで足を伸ばしてみようと思い立ち、歩いての訪問です。

初訪なのでメニューはラーメン並にライス、お好みは麺固めで。スタッフの方から入り口側一番はじの席を案内されました。
15時40分頃と遅い時間の入店で、カウンターの埋まりは7割程度でしたが、その後すぐ満席、1席あいたら1名来店と、ほぼ満席状態をキープしてます。
男性率100%、ほとんどがサラリーマン!人気ですね~

前評判通り、たしかに店内は狭いですね!通路も狭いので奥の座席のお客さんと確実にぶつかるので譲り合いの精神が肝要ですね~
一方でカウンターは一番端ということもあり、入り口側は座席が無いのでゆとりがあります。
その分寸胴などが全然見えない位置なので、ちょっと残念。

ラーメン並+ライス、付け合せもチャーシュー♪

ラーメン並+ライス、付け合せもチャーシュー♪

さてレビューです。
前評判通り、醤油の濃いめの色合いが特徴ですね。とんこつ臭も割と強め、鶏油の厚みも十分。
スープがドンブリのふちギリギリまで来ていることもあり、なかなかワイルド。先に少し減らしていかないとw
そのスープ一口目ですが、とんこつにパンチがあり、醤油はカドを抑え目にしつつクッキリした味付け…個人的には(一時閉店前の)環2家に近いように感じられました。
その一方で、とんこつと醤油それぞれの主張がぶつかってしまい、なんかの要素が足りないように思えました。
(“要素”云々のところはマイレビュアーmknpass総長の表現を拝借しました~(汗))たまたま今回だけなのかな?
ちなみに薬味は生姜が無かったので胡椒だけで済ませました。

つづけて麺、なかなか太めですが固めオーダーでのモチモチ感は良好。製麺所は確認できませんでしたが、どこかな?
そして燻製チャーシュー、ここがまさしく直系らしさを醸し出してますね。
ほうれん草は冷凍でしたがボリューム多めで十分。海苔はこれまた前情報どおり1枚、やっぱり足りないw(汗 海苔はトッピングマストですね。
その代りか、ライスの付け合せにチャーシューがついていてグーですw

スープのバランスが最後まで気になったので、時期を置いて再訪してみようと思います。
それにしても退店時は16時を回っていたのに行列ができており、人気の高さを確認しました!御馳走様でした。

わいずのラーメンをご自宅でも! by 宅麺.com

関連ランキング:ラーメン | 神田駅新日本橋駅淡路町駅

-ラーメン全般, 家系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:きたくり家 本店(横須賀 北久里浜)

しばらく和風とんこつばかり選んでいたので、久々にスタンダードなとんこつ醤油にしました。 オプションなしで頼んだところ、バランスは良好ながらあまりシャープさはなく、控えめなとんこつ醤油でした。 とんこつ …

今日のラーメン:NooDle じぇい(県立大学)

特製ラーメン(醤油)をいただく 本日は県立大学に昨年11月にオープンした『NooDle じぇい』さんへ訪問です。 日の出町へ移転した『らぁ麺しろ』の居抜きですね。 外観、お店は『しろ』の跡地 11時半 …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 日替りSETで回鍋肉丼+ミニ塩ラーメン

今日は日曜出勤のなか、同僚と遅いランチを食べに渋谷2丁目、3丁目周辺を歩いていたのですが、思いのほか休業の店ばかりで、想定外のランチ難民になってしまいました・・・さらに時間が2時半と遅く、ランチタイム …

今日の和え麺:横須賀中華KOMINE(横須賀中央)

限定麺”汁なし棒々鶏麺”をいただく 本日は以前からBMしていた『横須賀中華KOMINE』さんへ訪問です。 こちらも以前やっていた『三浦麺族』イベントで来たかったのですが、ワクチン副反応で断念し、改めて …

今日のラーメン:無邪気 自由が丘南口店(自由が丘)3回目

“突発的とんこつ症候群”の発作にかかったので(謎)、無邪気にて”とんこつ塩”をロックオンしてきました。 “塩”といってもとんこつ …

宅麺