harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラー油蕎麦 ランチ 蕎麦 麺もの

【閉店】今日の蕎麦:そば処港屋 (虎ノ門) 冷たい肉そばをいただく

投稿日:2015年12月21日

Last Updated on 2020年3月13日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

本日はラーメンでなく蕎麦です。かねてより課題店だった『 そば処港屋 (MINATOYA)』さんへ訪問しました!
同僚と15時過ぎの遅いランチで行ってみたところ、店外の行列無し!よし!と思ったら店内2名待ち、満席(満カウンター?)でした!やはり人気店!
温かい肉そばは終わりとのことで、冷たいほうの肉そばを注文。

店内が狭い!と伺っていましたが本当に狭いですね~。そしてムードを出そうとしているのか、照明が暗い!
ホールスタッフの方がテキパキ『お帰りのお客様がいらっしゃいますので通路を空けてください~』と誘導したり、『窓側のカウンターへどうぞ~』と指示したりと、オペレーションが大変!
15時過ぎでこれなので、ランチタイムだとさらに混雑してるってことですよね。
あと奥の通路が行き止まりになっていてカウンターを一周できないつくりになっているので、余計混雑しますね。これでいいのかな?

蕎麦は注文・会計を済ませるとカウンターでそのまま出されるのでしばし待ちます…と思ったら、すぐ出てきました。この部分は待ち時間が圧縮されていますね。

スタンダードな冷たい肉そば。暗くて写真がブレた~

スタンダードな冷たい肉そば。暗くて写真がブレた~

さて実食。
大勢のレビュアーさんが写真ギャラリーにアップされているとおり、かなりのボリューム感ですね。
麺に箸を届かせるには、まず刻み海苔とネギ、肉を麺つゆにある程度投入してからになりますね。

つゆにドバっと麺を放り込んでいただくと…なるほど、固い!濃い色のそばはボソボソ・ゴワッとしてラフな食感!そしてつゆは…前評判どおり、しょっぱい!かなりしょっぱいですねー。ラー油の辛みはさほどでもないながら、これはお冷が足りなくなってしまいますね。
二口目からはつゆはちょっぴりにしていただきますが、じわじわとショッパさがきつくなってくるので、カウンターの生卵を1ついただいて投入。つゆを中和するのに欠かせないので、早めに入れておいたほうがよさそうです。少々つゆが少ないかな?と思いましたが、自分としてはチョビチョビつければ十分なので、これで不足することはなさそうです。
もうひとつのサービスであるカウンターの天かすは、海苔・ネギ・肉がたっぷりなので、パスしました。

都会的な店内、丁寧な接客とラフな味付けに強気のボリュームと、人気店ながら初訪の客にはインパクトをもたらしてくれますね。ご馳走様でした。

そば処港屋

昼総合点★★★☆☆ 3.2

関連ランキング:そば(蕎麦) | 虎ノ門駅神谷町駅御成門駅

-ラー油蕎麦, ランチ, 蕎麦, 麺もの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のランチ:トラットリア イル・パチョッコーネ(表参道・南青山)

会社の同僚ら4名でランチで利用しました。割と有名な老舗とのことで、13時で満員御礼!そしてスタッフ同士でイタリア語が飛び交ってます。店内もシックさと年季が感じられますね。 注文したランチメニューは、 …

今日のランチ:朔朔(五反田)サバの塩焼き定食をいただく

  会社の同僚とランチにて訪問しました。 普段は麺ものが多いですが、この日のテーマは魚ということでこちらへ! 12時半くらいの入店で空き席度50%程度、その後満席に。五反田ランチの時間帯よりちょっと遅 …

今日のランチ:日本ワインとスパイス ブロディ(五反田)

またまたワールドカップを観戦しながらレビューを書いてます→書きました。 [2018.06.26初訪] ランチ利用です。職場の開発チームの皆さんと訪問。 5月下旬のオープンとのことでまだ新しく清潔な店内 …

今日の蕎麦:えきめんや (品川) 久々に訪問

  長らく仕事帰りにお世話になってる京急品川駅下りホームの『えきめんや』ですが、本日10月1日から創業祭で『選べる天ぷらそば・うどん(390円)』をやっていたので朝飯で入ってみました。 かき揚げのほか …

今日のランチ:陳麻家 (五反田) ナス陳麻飯をいただく

  本日は五反田駅東口の歩道橋の下にある『陳麻家』へ。 五反田で働き始めてから1年半も経っているのに未だに未訪でしたw 陳麻家は神谷町で訪れたことがありますが、ここが本店とのことですね。 また麺類はな …