harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 六角家系 家系

【閉店】今日のラーメン:六角家本店 (東白楽) 濃いめ少な目を頼んでみた

投稿日:2015年11月5日

Last Updated on 2018年9月9日 by かんりにん

※こちらは2017年10月をもって閉店しています。

本日は、以前から気になっていた『アブラが多いので、濃いめ少な目にしてみたら、往年の味に近づくかな?』という疑問を試すため、久々に 六角家 へ訪問してみました。ここんとこ白楽・東白楽の途中下車が増えてますw

20時頃の入店の際、4~5名ほどの団体が入れ替えでお店を出てましたが、入店すると先客2、その後後客1、と少々さみしい感じ。
ラーメン並にライスをつけてもらい、好みは当初の目的通り『濃いめ少な目』でお願いしました。
普段はアブラの多い・少ないの好みは伝えない(お店の標準的な量におまかせ)ので、自分としても少々違和感を感じるところですがw

ラーメン並+ライス、濃いめ少な目

ラーメン並+ライス、濃いめ少な目

5分ほどでカウンター越しにどんぶりをいただきます。
なんかアブラがめっちゃ少ない!『アブラ少な目』というよりは『アブラちょっぴり』レベルです!
さてさて、ということでスープをいただくと…カエシのほうは確かに濃いめですが、相対的にとんこつのダシ感が弱まったような…
『濃いめ』でカエシ、ダシ両方のバランスアップを期待していったのですが、そこまでではなく。
また予想外にアブラが少なかったせいか、薄くは無くなったけど別の方向にアッサリになって、これはこれで物足りなくなってしまった…
一方で、あとから投入したおろし生姜とは相性抜群でした!

麺は相変わらずモチモチ&コシがしっかりしていて美味しいのですが、ちょっとこの『好み』は個人的にミステイクだったようです。
アブラ少な目&濃いめはとりあえず無しにして、素のスープにとんこつ感が増してくれれば往年のように美味しくなるかな?
などと考えながら東白楽の駅へ戻ったのでした。とはいえ、自分ではスープは作れませんけど(汗
ご馳走様でした。

関連ランキング:ラーメン | 東白楽駅白楽駅東神奈川駅

-ラーメン全般, 六角家系, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:琉球新麺 通堂 本店(那覇)

さて沖縄でようやくラーメンを食べることが出来ました。 琉球新麺 通堂 本店です。 沖縄というとご当地ラーメンてあまり聞かず、やはり沖縄そばがメインだろうなとおもいつつ、とはいえラーメンを避けて過ごす訳 …

【閉店】今日のラーメン:横浜家系 志田家 鹿島田店 ( 鹿島田・新川崎 )

※こちらは現在閉店しています。 仕事帰りの寄り道ラーメンは、未訪の課題点の鹿島田『志田家』さんへ。 大崎からうまい具合に湘南新宿ラインが来たので、武蔵小杉乗り換えで新川崎から徒歩で訪問です。 新川崎か …

今日のラーメン:ラーメンショップ いずみ中央店(いずみ野)

本日は環状4号・下飯田周辺の家系店に行こうと考えてましたが、『そろそろネギラーメンを啜りたくなってきた( ^ω^)…』ということでラーショ巡りに変更! 泉区のラーショは『岡津町店』と『いずみ中央店』の …

今日のラーメン:ラーメン大豚(追浜)

仕事帰りは、これまで未訪だった追浜の『ラーメン大豚』へ訪問です。 昨年の8月にオープンしたのち、1か月ほどで休業しており、09月半ばに訪問したところ休業の貼り紙が出ていたので、再訪になりました。 その …

今日のラーメン:十五家(港南台)醤油先行型のクラシカルスープ

  本日は友人と港南台方面へ。なにげに港南台周辺の家系ラーメン店はほとんど未訪問でした。 いくつか候補をピックアップしたところ、長多屋製麺をつかっている&つけ麺をラインナップしているこちらへ訪問。 1 …

宅麺