harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 中華麺 坦々麺

【閉店】今日のラーメン:よかろう 虎ノ門 (虎ノ門駅)

投稿日:2015年9月16日

Last Updated on 2021年12月9日 by かんりにん

※こちらは現在閉店しています。

客先での作業の合間にお客さん、同僚らと訪問しました。
虎ノ門ヒルズ近くの『そば処港屋』へ行ったら、水曜午後3時に店内、店外あわせて10人以上の行列が!平日なのに混んでます!

今日じゃなくてもいいかー、ということで、近所のラーメン屋さん探しへシフト。
連れから『よかろう』行ってみようか、というリクエストによりこちらへやって来ました。
こちらは午後3時という時間帯らしく、先客3名ほどでした。

お品書きをみるなり『だんだんめん』のキーワードが出てきたので、あれ?と思ったら、『はしご』の系列のようですね。
昨日は銀座で迷いつつパスしたけど、『はしご』の系列のだんだんめんには縁があったようです(謎)

パーコーだんだんめんやザーサイだんだんめんが目を引きましたが、初訪なのでスタンダードにだんだんめんと、無料&おかわり自由のライスを。

カウンターに細切り&昆布で旨味をつけた沢庵が付け合わせで用意されてますが、これだけで後をひきますね。おかわり自由のライスと組合わせると、炭水化物的になかなか危険なヤツです(ほめてますw)

だんだんめん+ライス(無料!)

だんだんめん+ライス(無料!)

オーダーして一息ついていたら、2分ほどで『お待たせしました~』と!はやっ!
どんぶりを受けとると、かなりの細麺でしたので、茹で時間が短いってことですね。
細麺ながらスープの絡みがよくツルツルいけますが、 カタメではないので、モタモタしてると伸びちゃう感じでしたので素早くいただきます。

スープは八角&山椒が効いていて、油断してると喉にピリピリ→むせます!お冷が欠かせない!
一方で濃厚なごま風味を主張しているものの、ベースがあっさりし過ぎで、あまり底力があるようには感じられず。
後半食べ進めてくると柚子の風味がわずかに漂ってきて箸休め的アクセントになりますね~。

スタンダードなだんだんめんだと具が少ない(チンゲン菜?とチャーシュー&ネギ)ので、すぐ食べきってしまいますね。
やはりパーコーを載せてもらうべきか!

またライスは無料ですが、ラーメン単体が高めの価格設定なので、コスパはあまりお得には感じられないのが微妙なところです。やっぱりショバ代かなぁ~

今回は時間が遅かったので、ランチメニューがあれば印象は変わるかも。
御馳走様でした。

よかろう 虎ノ門

昼総合点★★★☆☆ 3.2

関連ランキング:担々麺 | 虎ノ門駅神谷町駅御成門駅

-ラーメン全般, 中華麺, 坦々麺
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:会津喜多方ラーメン坂内 小法師 渋谷並木橋店

2014年最初のラーメンは、並木橋交差点近くの坂内/小法師にしました。 しばらくラーメン屋さんを選ぶとき豚骨ラーメン、とりわけ家系に偏っていたので、なんとなく醤油、なんとなくランチ、な気分になり、スタ …

今日のラーメン:武蔵家 大井町店(大井町)朝ラーメンをいただく

本日は休日出勤で朝から仕事! だからというわけではないですが、土曜の朝は空いているでしょうということで 以前、『そのうち行こう』と課題にしていた、武蔵家さんの朝ラーメンをいただきに、出勤前に立ち寄って …

今日のラーメン:千家 根岸店(根岸)

特徴的な醤油は千家ならでは! 本日は根岸駅からほど近い『千家 根岸店』へ訪問です。 ずいぶん前からBMしていて『いまさら未訪』になってしまったw 千家さんの屋号は一昨年に川崎店に訪問して以来になります …

今日の坦々麺:麺処 池田(横須賀中央)

宮崎台”北京”系坦々麵 この日は午前半休を取得して通院。その帰りに横須賀中央で昼飯でも、ということで『 麺処 池田 』さんへ立ち寄ってみました。 聞いたところによると川崎宮崎台 …

今日のラーメン:直久 久里浜店(京急久里浜) 昔ながらの味

この日は日中忙しかったため晩飯の支度が面倒になってしまい、ちょうどウイング久里浜にいたので、そのまま外で食事を済ませることにしました。 土曜日18時頃、家族での訪問です。 競合となるのはどさんこ、幸楽 …