harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:黄金家 新町店(神奈川新町)

投稿日:2025年3月1日

Last Updated on 2025年3月2日 by かんりにん

本日は京急線の神奈川新町駅にオープンした『黄金家』さんへ訪問です。
国道15号、第一京浜沿いになります。
本店、鴨居店につづいて3店目、黄金家さんはどこも駅近でアクセスが素晴らしいですね。

外観!

11時35分の到着で先客5、その後すぐ満席に!
注文はラーメン並に海苔+ライス。
今日はほうれん草は見送りました(すごいボリュームになりそうだったのでw)

カウンターには行者ニンニクも!

店内のレイアウトは、L字がたカウンターに10席、窓側に4人掛けテーブルが一卓。
カウンターにはお約束の行者にんにくがラインナップされてます。

スタッフさんは2名で、接客しつつ麺もゆでつつ、とすごく忙しそうです。
厨房奥に佐々木製麺の木箱、そして大寸胴も。

ロットで6〜7杯分まとめて茹でており、提供時間は長め。
このあたりは直系のオペレーションを感じさせますね。
注文から12 〜13分ほどでライス、続けてドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔+小ライス

スープ:
鶏油は量もしっかり、コクもサラサラ加減も良好。
醤油は鴨居店でも感じましたが、一口目の直系のような味がインパクト大!やはり同じでしょうか?
出汁はしっかり濃厚で鮮度の良さを感じられる、安定のスープ。

麺:
佐々木製麺のストレート中太麺、ふつうオーダーで表面はややねっちり感が残るもの。
こちらも鴨居店で感じた食感と同じですね(そりゃそうか)
食べ応えはあるものの、固めオーダーが良さそうですね~

具:
海苔、黒くて厚みしっかり、風味もバッチリ!
チャーシュー、ホロホロでタレの加減も良し。ちょっと小ぶり

ほうれん草はちょい茹で・シャキシャキで季節を感じさせず、さすがの美味さ!並でも十分なボリューム。
ライスは昨今の米価格高騰の中、ボリューム十分。利益あるのか心配になる!もちろんありがたく完食です。

まとめ:
満足の一杯、さすがの黄金家でした!

醤油と麺は鴨居店と同じ印象でしたが、本店も変えているのかな?(醤油はもともとかもしれません)
遠くないうちに、久々に本店にも行ってみようと思います…!

関連ランキング:ラーメン | 神奈川新町駅子安駅京急東神奈川駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:炭火焼濃厚中華そば 倫道 (新橋) 鯖定食をいただく

※こちらは現在閉店しています。 本日は1か月ぶりの出社の後、仕事帰りに新橋の『炭火焼濃厚中華そば 倫道』へ訪問です。 HPを拝見したところ干物定食の『しんぱち食堂』や十割蕎麦の嵯峨谷を運営している株式 …

no image

今日のラーメン:横浜家系ラーメン 檜家 (渋谷)

※iphoneの充電が切れちゃったので、写真は無しですw 恵比寿に移転した人気店『すずらん』のテナント後に家系のお店がオープンしました。 先日大勝軒を訪問した帰りに店の前を通ったところ、店内の工事をし …

今日のラーメン:横浜家系 侍 (渋谷) 久々に訪問~

本日は渋谷での仕事の後、昼飯のため明治通りを散策。再開発の影響も一段落したようで、お店のラインナップは大きく変わらずですが、並木橋の交差点にあった神戸らんぷ亭がいつの間にか『壱角家』に変わってました! …

【閉店】今日のラーメン:笑の家(白金高輪) 往年の六角家の味わい

※こちらは現在閉店しています。 食べログのマイレビュアーの方々のレビューを見て、家系ブームを作った功労者ともいえる『六角家』の姉妹店とのことで 興味が湧いたので、訪問してみました。 今年は年明けから未 …

今日のラーメン: たね家(衣笠)

トラディショナルなバランスタイプ ここんとこ通院や在宅ワーク中の昼休みを利用して、地元の麺もののお店をちょくちょく訪問してますが、地元横須賀で1軒だけ家系で未訪のお店が… なんと衣笠駅の『 たね家 』 …

宅麺