Last Updated on 2025年3月2日 by かんりにん
本日は京急線の神奈川新町駅にオープンした『黄金家』さんへ訪問です。
国道15号、第一京浜沿いになります。
本店、鴨居店につづいて3店目、黄金家さんはどこも駅近でアクセスが素晴らしいですね。
11時35分の到着で先客5、その後すぐ満席に!
注文はラーメン並に海苔+ライス。
今日はほうれん草は見送りました(すごいボリュームになりそうだったのでw)
店内のレイアウトは、L字がたカウンターに10席、窓側に4人掛けテーブルが一卓。
カウンターにはお約束の行者にんにくがラインナップされてます。
スタッフさんは2名で、接客しつつ麺もゆでつつ、とすごく忙しそうです。
厨房奥に佐々木製麺の木箱、そして大寸胴も。
ロットで6〜7杯分まとめて茹でており、提供時間は長め。
このあたりは直系のオペレーションを感じさせますね。
注文から12 〜13分ほどでライス、続けてドンブリをいただきます。
スープ:
鶏油は量もしっかり、コクもサラサラ加減も良好。
醤油は鴨居店でも感じましたが、一口目の直系のような味がインパクト大!やはり同じでしょうか?
出汁はしっかり濃厚で鮮度の良さを感じられる、安定のスープ。
麺:
佐々木製麺のストレート中太麺、ふつうオーダーで表面はややねっちり感が残るもの。
こちらも鴨居店で感じた食感と同じですね(そりゃそうか)
食べ応えはあるものの、固めオーダーが良さそうですね~
具:
海苔、黒くて厚みしっかり、風味もバッチリ!
チャーシュー、ホロホロでタレの加減も良し。ちょっと小ぶり
ほうれん草はちょい茹で・シャキシャキで季節を感じさせず、さすがの美味さ!並でも十分なボリューム。
ライスは昨今の米価格高騰の中、ボリューム十分。利益あるのか心配になる!もちろんありがたく完食です。
まとめ:
満足の一杯、さすがの黄金家でした!
醤油と麺は鴨居店と同じ印象でしたが、本店も変えているのかな?(醤油はもともとかもしれません)
遠くないうちに、久々に本店にも行ってみようと思います…!
関連ランキング:ラーメン | 神奈川新町駅、子安駅、京急東神奈川駅