harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般

今日のラーメン:ラーメンショップ 荏田店(都筑ふれあいの丘)

投稿日:2025年3月15日

Last Updated on 2025年3月24日 by かんりにん

今日はラーショ訪問月(?)ということで、都築の『ラーメンショップ荏田店』さんへ訪問。
国道246号からセンター南方面へ入って幹線道路沿いになりますね。

外観!

駐車場は無いので、お店のそばの交差点から住宅街に入り、コインパーキングに停車して訪問。
キャパシティは少な目なので、周辺のコインパーキング情報が欲しいところ。

1040分頃の到着で先客3、後客1
入り口はこじんまりとしていますが、中はカウンターに小上りもあり、ゆとりのある店内でした。

カウンターの薬味はいつもの顔ぶれ

こちらは口頭注文なので、カウンターや壁に貼られたメニューを確認してから注文します。
注文はネギセット(ネギラーメン+半ライス)850円。
単品でそれぞれ頼むと800円に150円で計950円なので、お得ですね!

スタッフは女性お二人、後から店長と思しき男性の方が厨房に入られたので日中は3名といったところでしょうか。
店内は年季が入っていますが清潔感があり、またカウンターは布巾が多めに用意されてました。

麺上げはテボながら、湯切りの手際にキレがあり、熟練の腕前を感じさせます!
注文後5分ほどでライス、つづけてドンブリをいただきます。

ネギセット(ネギラーメン+半ライス)

スープ:
開店後間もないこともあり、鮮度の良さと旨味を感じるとんこつ出汁。
ほんのすこし背油のコッテリ感がありつつ、全体的にクリアであっさりなスープ。
醤油は始めはマイルド、食べ進めるとじわっとしょっぱくなるのもお約束。

麺:
お約束の椿食堂の細麺、一見パツパツ…かと思いきや程よくコシがあり、啜りやすい仕上がりに。
小麦感もしっかり出ていて、絶妙なゆで加減です!これは理想的かもしれない…

具:
シャッキリ白髪ねぎに混ざって、大きめに刻まれたチャーシューがゴロゴロしてます。ゴマ油の風味もしっかり。
海苔はお約束の八つ切り2枚で、こちらはライスへ載せて『とんこつネギ海苔巻き(謎)』にしていただきます。
またライスは別で刻み沢庵を出してもらえます。

まとめ:
鮮度の良い出汁、絶妙な麺のゆで加減と、熟練の腕が冴える美味い一杯でした!
とりわけ麺を気持ちよく啜れるので、大盛にしても満足できそう!

初見ながらスタッフの方も気さくで、帰り際にあれこれ世間話に興じるくらいにアットホームでした(ちょうどMLB来日のネタが!)。
コインパーキング探しという課題があるけど、再訪確定です!ご馳走様でした~
(住宅地だけど探せば割と見つかりそうな気はするw)

関連ランキング:ラーメン | 都筑ふれあいの丘駅センター南駅江田駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:鶴一家(横浜駅西口)

仕事帰りに横浜で途中下車し、ヨドバシカメラに行った際に立ち寄りました。 鶴屋町近辺のラーメン屋さんは全然知らなかったのですが、点数の高い家系があるのを見つけたので 写真や口コミなど、詳しい情報は調べず …

今日のラーメン:横須賀パーキングエリア 上り(大楠・衣笠)

所用で横浜へ出かける際に遅いランチで、久々に 横須賀パーキングエリア に立ち寄りました。 15時ころの訪問で、二つある券売機の前に行列が!平日の午後ですが結構人気ですね。 上りのPAでは海軍カレーパン …

【閉店】今日のつけ麺: つけめん玉 品達店(品川)味玉つけ麺をいただく

※こちらは現在閉店しています。 品川へAWS summitへ参加した際に品達の つけめん玉 へ立ち寄ってみました。 15時時点で先客8割程度の埋まり、平日午後ながら混んでますね! 店の作りが『TETS …

今日のラーメン:よってこや 五反田店(五反田)

[2018.06.18初訪] 未訪の『ローストビーフ油そばビースト』に行ってみたら、なんとお店が替わってました(ノ∀`)アチャー 西五反田の目黒寄りのエリアはあまり行かないので、モタモタしてたら閉店し …

今日のラーメン: すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店 (旧店名:ラーメン凪 煮干王渋谷店)

月曜から怒涛のデスマーチに巻き込まれ、徹夜確定…。 腰を据えて夜通し仕事するなら、まずは腹ごしらえでしょ♪ということで、開き直って同僚らとラーメン凪へ。2年半振りの訪問です。なにげに店名が変わってから …

宅麺