harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:川崎家系ラーメン 神輿家 × 横浜ラーメン 弐七家(川崎・桜本)

投稿日:2025年2月8日

Last Updated on 2025年2月15日 by かんりにん

ふくよかな出汁とモチモチ麺の家系

本日は川崎大師へ妻と遅い初詣に行った帰りに、桜本の『神輿家×弐七家』へ寄りました。
こちらは『川崎家系』を標榜してますね!
駐車場はないので、産業道路から入ったところでコインパーキングを見つけて訪問です。(ちょっと離れてました)

外観。”川崎家系”を標榜!

12時半頃の入店で先客9、後客3。
タイミングよく、テーブル席が空いてました。

注文は妻が白味噌ラーメン、自分はラーメン並に海苔+ライスのお約束コンビ。
注文した直後、壁に『無限にんにく&マヨセット』なるものを発見!これ試してみたいな~(次の機会にしました)

無限にんにく&マヨセット、気になる…

4年ほど前『神輿家』オープン時の店主の方が急逝され、その後弐七家とのコラボでリニューアルオープンされたとのこと。
スタッフは店主のほか若い方が2名で、テキパキ接客されています。
テーブル席だったので、あいにく厨房は確認できず。

注文後10分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔増し、チャーシューは重みがあり沈んでます

スープ:

鶏油はマイルドで控えめなコク、とんこつはさらりとしつつ厚みがある、系譜を感じさせるもの。
ギリギリ濃厚にならない、ふくよかな出汁加減。
醤油は出汁にマッチして、カドが丸くしょっぱくなりすぎない塩梅で、後を引きます。

麺:

短めの縮れた中太麺は、モチモチ感が非常に印象に残るもの。美味い!
小麦感もあり、スープがよく絡むタイプ。
製麺所は未確認ですが、弐七家のつながりだと丸山製麺でしょうか?

具:

海苔は増して8枚、しっかりした磯の風味とスープをよく吸うケバ感で海苔巻きに良好。
ホロホロで厚みのある大判チャーシュー、タレ加減・肉の味ともに良好。美味し!

まとめ:

とんこつ出汁の厚みと、モチモチな麺が特徴的で美味しい!これはいいですね。
妻が注文した白味噌(写真忘れましたw)は、ドンブリに盛られた白ネギにトッピングの白髪ねぎが加わり
味噌ネギラーメンといえるメニューでしたが、『後半しょっぱくなったけど、味噌スープは美味い』と好評でした。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 昭和駅浜川崎駅川崎大師駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:平太周 味庵 (大崎広小路) 豚骨醤油ラーメンをいただく

  本日は休日出勤! ずいぶん前から試そうと思っていたのに、何となく後回しにしていた、平太周の『豚骨醤油ラーメン』を試してきました。何気に1年半以上ぶり! 11時半頃到着で満席・3名待ち、後客10名ほ …

今日のラーメン:らーめん家 せんだい 鶴ヶ峰本店(西谷)

  年明け2軒目で、『今さら未訪』だった鶴ヶ峰の『 せんだい 』本店へようやく訪問しました。 ちょっと駅から遠いのでクルマでの訪問です。環状2号の市沢上町の交差点を曲がって、西原団地方面へ6~7分とい …

今日のラーメン:らぁめん ほりうち 新橋店(新橋)

朝らぁめんをいただく 2021年に入って2カ月ぶり2回目の出社、そして3回目の電車(゚Д゚;) 在宅勤務にも慣れましたが、変化が無さ過ぎて時間が経つのが以上に早い! この日はせっかくの出社なので、ちょ …

今日のラーメン:勝鬨家(伊勢佐木長者町) 塩ラーメンをいただく

本日は横浜に買い物に行く時に、早いランチのため立ち寄りました。 11時半頃到着、先客3、後客6。なにげに11時台の訪問が多いです。 本日の目的は『醤油以外のメニューに挑戦!』…なのですが、バリエーショ …

【閉店】今日の中華麺:WANG’S GARDEN 大崎ブライトコア店 (大崎)

※こちらは現在閉店しています。 黒胡椒と花椒のピリシビソバをいただく 本日は年内の最終出社で、午前中は大掃除、午後は全社会議で大崎の貸会議場へ!移動時間にランチで訪問です。 道中、同僚と大崎へ行きがて …