harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系

今日のラーメン:川崎家系ラーメン 神輿家 × 横浜ラーメン 弐七家(川崎・桜本)

投稿日:2025年2月8日

Last Updated on 2025年2月15日 by かんりにん

ふくよかな出汁とモチモチ麺の家系

本日は川崎大師へ妻と遅い初詣に行った帰りに、桜本の『神輿家×弐七家』へ寄りました。
こちらは『川崎家系』を標榜してますね!
駐車場はないので、産業道路から入ったところでコインパーキングを見つけて訪問です。(ちょっと離れてました)

外観。”川崎家系”を標榜!

12時半頃の入店で先客9、後客3。
タイミングよく、テーブル席が空いてました。

注文は妻が白味噌ラーメン、自分はラーメン並に海苔+ライスのお約束コンビ。
注文した直後、壁に『無限にんにく&マヨセット』なるものを発見!これ試してみたいな~(次の機会にしました)

無限にんにく&マヨセット、気になる…

4年ほど前『神輿家』オープン時の店主の方が急逝され、その後弐七家とのコラボでリニューアルオープンされたとのこと。
スタッフは店主のほか若い方が2名で、テキパキ接客されています。
テーブル席だったので、あいにく厨房は確認できず。

注文後10分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並+海苔増し、チャーシューは重みがあり沈んでます

スープ:

鶏油はマイルドで控えめなコク、とんこつはさらりとしつつ厚みがある、系譜を感じさせるもの。
ギリギリ濃厚にならない、ふくよかな出汁加減。
醤油は出汁にマッチして、カドが丸くしょっぱくなりすぎない塩梅で、後を引きます。

麺:

短めの縮れた中太麺は、モチモチ感が非常に印象に残るもの。美味い!
小麦感もあり、スープがよく絡むタイプ。
製麺所は未確認ですが、弐七家のつながりだと丸山製麺でしょうか?

具:

海苔は増して8枚、しっかりした磯の風味とスープをよく吸うケバ感で海苔巻きに良好。
ホロホロで厚みのある大判チャーシュー、タレ加減・肉の味ともに良好。美味し!

まとめ:

とんこつ出汁の厚みと、モチモチな麺が特徴的で美味しい!これはいいですね。
妻が注文した白味噌(写真忘れましたw)は、ドンブリに盛られた白ネギにトッピングの白髪ねぎが加わり
味噌ネギラーメンといえるメニューでしたが、『後半しょっぱくなったけど、味噌スープは美味い』と好評でした。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 昭和駅浜川崎駅川崎大師駅

-ラーメン全般, 家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【閉店】今日のラーメン:銀節や(自由が丘)

※こちらは現在閉店しています。 本日は職場の同僚と遅い昼食で、”銀節や”に立ち寄りました。 平日の15時過ぎなのにカウンターが埋まっており、自分たちの入店で満員!!でした。 バ …

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅) チャーシュー麺をいただく

食べログのマイレビュアーさんの『杉田家』の口コミを見て、久々に行きたくなり、仕事も早く上がったので行こうか! と思いついたのですが、よく考えたら、ちょうど横浜駅にいるので、根岸線に乗るよりはこのまま総 …

今日のラーメン:壱八家 東戸塚本店(東戸塚)

[2021.08.21初訪] 本日はディーラーでマイカーの定期点検を受けた帰りに 壱八家 の 東戸塚本店 訪問しました。 昨年オープンした『壱八家 ゆめが丘店』に行ってみようかな、と金沢文庫から釜利谷 …

今日のラーメン:杉田家(横浜 新杉田)

本日は突然思い立って朝から杉田家に出動しました。朝9時過ぎで席の埋まり具合は8割程度。 かれこれ10年近く振りです。店の前の待合席が少なくなったような気がするけど、たまたまかな? さすがに前回からかな …

今日のラーメン:甲子家(すずかけ台/霧が丘)

  2月最後の日曜日は保土ヶ谷バイパスから環状4号沿いの『 甲子家 』さんへ訪問です。 前回2月中旬に訪問した四号家と同じく環状4号沿いの立地で、またまた『今さら未訪とは言えない』シリーズですw ちゃ …

宅麺