harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 喜多方ラーメン

今日のラーメン:喜多方ラーメン くらり(北久里浜)

投稿日:2023年8月21日

Last Updated on 2023年8月24日 by かんりにん

本日は8月上旬に北久里浜にオープンした『喜多方ラーメン くらり』へ訪問です。
北久里浜の駅前の通り沿いにある居酒屋『一升や』の前の路地を入ったところで、平作川沿いにあります。

森崎の平作川沿いの立地

駅前通りにクルマを停めて、13時45分と遅い時間に入店。
先客2、後客3とコンスタントに入れ替わりがありますね。

『貝出汁白醤油ラーメン』という喜多方ラーメンとは路線が異なるメニューが気になりましたが、初めてなのでスタンダードな醤油をチョイス。
注文は喜多方醤油ラーメンに、半熟煮卵。

また『おかわり麺1玉100円』とあり、博多ラーメンを彷彿とさせるトッピングもあります。

喜多方醤油ラーメン+半熟煮卵

注文後、5分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:
透明度のあるスープは出汁と旨みが良く出た、あっさりタイプの醤油味。
やや塩分は控えめなぶん、レンゲが後をひきます。

麺:
製麺所は未確認、太めの平打ち麺でスープがよく絡まるピロピロ麺。
モチモチ食感が非常に食べ心地良し(?)
これはおかわり麺が欲しくなりますね~

具:
具はバラチャーシュー・ネギ・なると・メンマとトラディショナルな組み合わせ。
チャーシューはスープに合わせた薄味タイプで、柔らかいながら肉の味が主張するタイプ。

対照的に刻みたてのネギは辛味が強く、ジェントルなスープ、チャーシューの中にあって主張が強め。
追加の味玉は白身のタレは控えめ・黄身の味濃いめで、ライトなスープとの相性も良し。

まとめ:
なにげに今の横須賀で喜多方ラーメンを出すお店は無かったので(昔は何軒かあった)
定番ながらも新鮮味がありますね。

このあたりは商店街から路地を一歩入るとすぐ住宅街なので、ベーシックなスタイルの『醤油ラーメン』は地元の注目度も高そうです。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 喜多方ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: 金八家 (金沢文庫)

本日は友人と金沢文庫の『金八家』に伺いました。六角家の姉妹店とのこと。 21時半ころの入店でしたが、並んでますね!待ちは7人でした。 エスニックというか、ポップな店内はよく見ると所どころに年季が感じら …

今日のラーメン:わいず(神田)

本日は神田の『わいず』へ訪問しました。 2年ほど前、渋谷の百軒店にオープンした『友喜』の修行元ということで、ずっと以前からBMしていましたが 今日、日本橋で所用を終えた後、ちょっと神田まで足を伸ばして …

今日のラーメン:清水家 (辻堂) 満足度高めの寿々喜家系譜!

  またまた8月下旬から妙な忙しさで、家系行脚を1カ月ほどご無沙汰してしまいました。今回は『今さら未訪』な辻堂の清水家さんです。 前回の訪問が曙町の寿々喜家さんだったので、ブランクは空いたものの系譜の …

【閉店】今日のラーメン:つけめんTETSU 品川店(品川)

※こちらは現在閉店しています。 帰宅してからの晩飯が面倒くさくなったので寄り道して 久びさに品川のTETSUで『あつもり』を大盛りで。 相変わらずの香りの良い鰹ダシと、まろやかなつけ汁の深イイ旨さ。 …

今日のラーメン:らーめん田丸 (目黒) ネギチャーシューメンをいただく

本日はアルコタワーへ健康診断を受けに行った帰りに、権之助坂のラーメン激戦区にある老舗『田丸』へ立ち寄りました。 採血した分、自分に活力を!なノリでw アルコタワーからだと目黒二郎も近く、かつ時間も11 …