harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般 喜多方ラーメン

今日のラーメン:喜多方ラーメン くらり(北久里浜)

投稿日:2023年8月21日

Last Updated on 2023年8月24日 by かんりにん

本日は8月上旬に北久里浜にオープンした『喜多方ラーメン くらり』へ訪問です。
北久里浜の駅前の通り沿いにある居酒屋『一升や』の前の路地を入ったところで、平作川沿いにあります。

森崎の平作川沿いの立地

駅前通りにクルマを停めて、13時45分と遅い時間に入店。
先客2、後客3とコンスタントに入れ替わりがありますね。

『貝出汁白醤油ラーメン』という喜多方ラーメンとは路線が異なるメニューが気になりましたが、初めてなのでスタンダードな醤油をチョイス。
注文は喜多方醤油ラーメンに、半熟煮卵。

また『おかわり麺1玉100円』とあり、博多ラーメンを彷彿とさせるトッピングもあります。

喜多方醤油ラーメン+半熟煮卵

注文後、5分ほどでドンブリをいただきます。

スープ:
透明度のあるスープは出汁と旨みが良く出た、あっさりタイプの醤油味。
やや塩分は控えめなぶん、レンゲが後をひきます。

麺:
製麺所は未確認、太めの平打ち麺でスープがよく絡まるピロピロ麺。
モチモチ食感が非常に食べ心地良し(?)
これはおかわり麺が欲しくなりますね~

具:
具はバラチャーシュー・ネギ・なると・メンマとトラディショナルな組み合わせ。
チャーシューはスープに合わせた薄味タイプで、柔らかいながら肉の味が主張するタイプ。

対照的に刻みたてのネギは辛味が強く、ジェントルなスープ、チャーシューの中にあって主張が強め。
追加の味玉は白身のタレは控えめ・黄身の味濃いめで、ライトなスープとの相性も良し。

まとめ:
なにげに今の横須賀で喜多方ラーメンを出すお店は無かったので(昔は何軒かあった)
定番ながらも新鮮味がありますね。

このあたりは商店街から路地を一歩入るとすぐ住宅街なので、ベーシックなスタイルの『醤油ラーメン』は地元の注目度も高そうです。
ご馳走様でした!

関連ランキング:ラーメン | 北久里浜駅新大津駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般, 喜多方ラーメン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン: ラーメン凪 煮干王 (渋谷店) 久々に挑戦

久々に煮干王 渋谷店へお邪魔しました。 オープン間もない頃の初入店のときの煮干の衝撃でまいってしまい、職場からは比較的近いにもかかわらず、気持ち的に『近くて遠い』ラーメンでしたが、なんとなく頑張ってみ …

今日のラーメン:はしばやん復刻版 羽柴ラーメン

ボサ~っとコンビニに行ったら弁当全滅&台風一過で涼しくなったんで、ラーメン屋さんへ。 はしばやんの『羽柴ラーメンてんこ盛り』 今日は誕生日ということを思い出したので、自分にサービスということでトッピン …

【閉店】今日のラーメン:大臣(渋谷)

『らーめん つけ麺 僕イケ麺』のフレーズの、明治通りのつけ麺『大臣』でつけ麺並盛り。 実は初入店。 酸味の効いた正油味は、なかなか個性的かも。 それにしても特盛まで価格据え置きとは… ただ大盛り以上は …

今日のラーメン:新岡商店 (井土ヶ谷) バランスに優れた正統派

食べログの『行きたい』リストから、未訪のまま閉店してしまったお店などを整理していたら、長いことBMしたままの人気家系ラーメン店が多数あったので、『今さら未訪とはいえないシリーズ』をやることにしましたw …

今日のラーメンありがた家 (横浜駅・平沼橋)

以前から食べログでブクマしていた、横浜駅東口と戸部駅の間にある『ありがた家』さんに訪問しました。行きは京急の横浜駅で丁度普通が来たのでそのまま乗り込み、戸部駅から向かったのですが、平沼橋方面は街灯が少 …