harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 寿々喜家系

今日のラーメン:清水家 (辻堂) 満足度高めの寿々喜家系譜!

投稿日:2019年9月22日

Last Updated on 2022年9月11日 by かんりにん

 
またまた8月下旬から妙な忙しさで、家系行脚を1カ月ほどご無沙汰してしまいました。今回は『今さら未訪』な辻堂の清水家さんです。
前回の訪問が曙町の寿々喜家さんだったので、ブランクは空いたものの系譜のお店を連続での訪問と相成りました。

3連休の中日で、ラーメン仲間の友人と『たまには湘南方面でも行こうかね』ということでクルマで出動。13時半頃の到着で、外待ちの行列に並んで久々の1時間待ち!そしてカウンター着席後もひっきりなしに後客が並んでおり、すでに14時半を回ってましたが、人気の高さがうかがえます。
客層は小さい子供を連れたファミリー客が大半で、隣接した住宅街からのお客さんが多い感じ。どんよりした天気ながら幸い雨は降らなかったのは幸いです。

注文はラーメン並に海苔増し、ライスの黄金コンビ!お好みは麺固め。
『チャーシュー麺を頼まないと気が済まない』友人はチャーシューダブルにコロチャーに味玉を追加と、怒涛の『動物性たんぱく攻め』のオーダー(◎_◎;)ウンドウシロヨー
先客が退店したあと、店主の方がかならずカウンターを拭きあげてから案内してくれるのがとても良いですね~。着席後は配膳までスピーディです。

ラーメン並+海苔増し+ライス

スープ:
カウンターに配膳された瞬間、なみなみと注がれたスープに仰天(゚Д゚;)サービススゲェェェェ!!
そして鶏油もタップリ、層になってますね!熱さ、甘味ともに申し分なしです。
つづけて出汁と醤油は『THE・寿々喜家』のスタイルをしっかり味わえる、やや醤油にバランスを寄せた、鶏豚そろって安定感抜群のスープ。

麺:
酒井麺らしい短さと固めオーダーでのモッチリ感、総じて不満無し!わりとボリュームがあります。
ライスを割と盛っちゃったので、これは誤算(◎_◎;)もちろん全部頂きましたがw

具:
海苔は120円で5枚、厚みは目立たないながらしっかりした強さと風味のある海苔。イイですね!
想像していたより大判なチャーシューは見た目より柔らかくホロホロタイプで、存在感はあるものの主張しすぎない肉の味。
ほうれん草はクタではなくそこそこ繊維感が残っており、おひたしのギュウギュウした食感と青味が感じられるもの。また割とボリュームがあります。
ネギは少な目ながら刻みたての辛味とキレが時折顔を覗かせます。
ライスは『お客さんが1回限りで好きなだけ盛れる』という変わったタイプですが、海苔増しに合わせた分量を盛れるのでアリですねw(麺が多くて面食らった…ということはないw)

まとめ:
系譜をしっかり感じるバランス良好なスープで食べやすく、スープ・チャーシュー・ほうれん草、そして麺量と、全体的なボリュームでは修行元の寿々喜家を超える満足度を得られました!
一方で、ラーメンは満足でしたが、外待ちしている間、店外のスピーカーからのBGMの音楽のボリュームが少々うるさいので、ちょっと下げてほしいかなw

『今さら未訪』のお店の中では、ずいぶん前からブックマークしていたのになかなか足を運んでいませんでしたが、これほどの実力と満足感のあるお店でしたか…ヤベーな!(←絶賛)同行した友人も満足とのことでした。
店内の順番待ち用の座席にラーメンの取り分けルールなどが貼り紙で案内され、細かく設定されていますが、これもきちんと機能しているように見え、ファミリーの多い客層ともうまくルールを運用できているようです。
家系のお店で子供が多いお店はあまり思いつかないのですが、よく考えると馬込の『いずみ家』もファミリー客が割と多かったので、改めてこの系譜の特徴といえるかもしれません。
ご馳走様でした!!

関連ランキング:ラーメン | 辻堂駅

-ラーメン全般, 家系, 寿々喜家系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:黄金家 新町店(神奈川新町)

本日は京急線の神奈川新町駅にオープンした『黄金家』さんへ訪問です。 国道15号、第一京浜沿いになります。 本店、鴨居店につづいて3店目、黄金家さんはどこも駅近でアクセスが素晴らしいですね。 外観! 1 …

今日のラーメン:ラーメンショップ 椿 二宮店(二宮)

ラーショの新店へ訪問 07月、09月と忙しかった&体調を崩していけなかったので、半年ぶりくらいのネギラーメンになってしまった! 今年の2月にオープンした、ラーメンショップ椿 二宮店山へ訪問です。 JR …

今日のラーメン:麺飯食堂なかじま(渋谷) 冷やし坦々麺をいただく

酷暑にもかかわらず、なぜか坦々麺を食べたくなり、パッと思いついたところで、駅から近い『亜寿加』か『なかじま』をピンポイントで覗いてみることにしました。 まずなかじまへ行ってみたところ、お店の前の立て看 …

今日のラーメン:幸家 (勝どき) 海苔が美味し!

  今日の仕事帰りの『寄り道ラーメン』は以前からBMしていた大江戸線勝どき駅直結の『幸家』さんへ。 本日から女房と娘が春休みで海外旅行、そして留守番の自分はいつも通り仕事(そして残業多め!)、息子は昼 …

今日のラーメン:平太周 味庵 (大崎広小路) 豚骨醤油ラーメンをいただく

  本日は休日出勤! ずいぶん前から試そうと思っていたのに、何となく後回しにしていた、平太周の『豚骨醤油ラーメン』を試してきました。何気に1年半以上ぶり! 11時半頃到着で満席・3名待ち、後客10名ほ …