harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 直系

今日のラーメン:杉田家 千葉祐光店(東千葉)

投稿日:2023年7月21日

Last Updated on 2023年9月13日 by かんりにん

ようやく訪問しました

本日は有休を取得して、誕生日イベント『一年の厄除けと健康祈願』ということで今年は千葉・茨城方面へ!
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の『東国三社』へパワースポット巡りです。

途中、ちょっと遅い朝飯ということで、東千葉へ寄り道して杉田家へ訪問です。
7~8年前からBMしてて、ようやく足を運びました( ̄▽ ̄;)

外観!

昨年3月に千葉駅前店がオープンしたので、こちらも『千葉店』から『千葉祐光店』に店名を変更されてますね。
(ということで千葉駅前店にもいかなくてはw)

直系も800円の時代に…!

クルマだと京葉道路の穴川ICから約10分程度で到着。
10時ころの訪問で敷地内の駐車場が空いており、先客7、後客8と、並ばずに入れました。
やはり時間帯がキモだな!

薬味はティッシュを挟んで左右に展開

昨今の物価高の影響か、直系も一杯800円の時代に入りましたね…
注文はラーメン並に味玉、お好みは麺かためでオーダー。

カウンターのアクリル板も健在

食券を買って入店すると『空いてるお席へどうぞ~』と、直系らしからぬ案内がwアイドルタイム最高!
店内はカウンターはガラガラで場所選び放題!一番奥側の席で食券を渡して待ちます。
注文後、3~4分ほどでドンブリをいただきます。

ラーメン並+味玉 麺かため

スープ:

直系お約束のビシッと効いた醤油と、濃厚ながらボヤっとしていない出汁の分厚いスープ、『THE・直系』ですね!
新杉田の本店よりは厚木家と比較するのがよさそうな、なかなか主張強めのキレ味抜群のスープ。
マイルドな鶏油はやや多めでサービス良し。

麺:

酒井麺は茹で具合固めオーダーでややボソ感あり、食べ進めていくと丁度良いモチモチ加減に。
こちらでもボリューム多めに感じました。

具:

海苔増しはパスしましたが風味良し。ライスはパスしたので麺でとんこつ海苔巻きに。
ほうれん草はスープに沈んでますがボリューム多め、シャキシャキしてて鮮度良し。

チャーシューは燻製の加減が大人しめで、肉の味も割と淡泊でアッサリ。
濃いめの醤油色の味玉は見た目より白身が柔らかく、黄身が軽くスープに散っていくとろみ加減。

このあと、香取神宮へ参拝~

まとめ:

新杉田の本店はいつ行っても醤油控えめのバランス重視な味ですが、こちらはバリバリの直系スープでした!
ということで初・千葉祐光店、そして1年半ぶりの直系をいただいてきました。
ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 東千葉駅

-ラーメン全般, 家系, 直系
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:末広食堂(YRP野比)サンマーメンをいただく

本日は午後の会議もないので昼食に外出。 10分ほどクルマを走らせて、YRP野比駅前の『末広食堂』さんへ訪問です。 外観! こちらもいつぞや訪れた野比交差点の光楽と同じく、10数年ぶりの超ご無沙汰な訪問 …

今日のラーメン:ZUND-BAR(厚木)

本日は道志村でキャンプの帰りに宮ケ瀬を回って、厚木の『ZUND-BAR』へ訪問です。 かれこれ10年近くぶりになります! キャンプ場からの帰りに家族に『帰りにラーメン行きたいんだけど!』と言ったら 娘 …

今日のラーメン:とらきち家(東白楽) 焼き豚バラチャーシュー麺をいただく

本日は仕事帰りに駅でtwitterをチェックしていたところ、とらきち家さんの公式アカウントにて『焼き豚バラチャーシュー麺やります!』とのツイートが上がっていたので、立ち寄ってみました。 20時頃の入店 …

今日のラーメン:博多拉麺せぶん(京急久里浜)久々に訪問

  本日は京急久里浜駅の『 せぶん 』へ久々に訪問です。最後に訪問してから少なくとも10年は経ってるかも( ̄▽ ̄;) なにげに30年近く営業している息の長いお店ですね。もともとの屋号は『博多せぶんらー …

今日のラーメン:喜多嶋ラーメン (追浜) 深夜営業のお店に訪問

  ここんとこ仕事上がりが遅く、『寄り道ラーメン』をしようにもお店がなかなか限られてます。そんな中、『そういえば追浜に夜だけ営業しているお店があったな!』と帰りの電車で突如思い出し、訪問してみました。 …