harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン・中華そば ラーメン全般

今日のラーメン:中華ソバ 櫻坂(渋谷)

投稿日:2015年3月23日

Last Updated on 2015年8月29日 by かんりにん

本日は南平台での仕事でしたが、朝メシがパン1個なうえに、昼飯を食べに行くタイミングがつかめず、結局夕方6時に昼飯、というかもはや晩飯になっちゃいました。
駅に戻る際に、かねてから気になっていたこちらにお邪魔しました。
夕方6時なら空いてるでしょうと思ったら、空きは1席だけ!人気ですねー。

初めてなので醤油ラーメン750円と、ライスが50円だったのでボタンを押したつもりが、お釣りが250円、さらに出てきたチケット2枚のうち1マイはサービス券、となっていたので、この時間はライスサービスかな?と思ってそのまま出したら
『サービス券は5枚で豚辛めし、10枚で○○(忘れました)と替えられます』とのことで
サービス券≒ライス無料のチケット、というわけではなく、ただ単に券売機のボタンを押し忘れただけでしたorz

空腹で目が回っていたのかな?たぶんそうに違いないwww
サービス券は次回のために取っておくことにしました。
このサービス券を気づかず出すか出さないかで、一見さんか2回目以降の客かの判別がつきますね。

まずはスタンダードに中華ソバ

まずはスタンダードに中華ソバ

さて5分ほどでラーメンのどんぶりをいただきました。
例によってスープから。
典型的な魚介系でしたが、背脂やいろいろなもの(舌触りはあるものの、照明が暗くてよくわからず)が混ざり合った
魚介スープとしては、特に『混濁』が目立ったスープでした。煮干しや鰹節などでしょうか?これが良いです。
旨みがあって空きっ腹の胃にもスッとなじむスープで、例によってれんげノンストップw

麺は太い、とまではいかないながらストレートの中麺(太くはないが細くもない)?という呼び方で合ってるのかな?
食べ始めはスープと相性のよい固さですが、途中からノビテキてしまうので、固めとか指定できるとうれしいかも。

具は、味玉、チャーシュー、メンマとそれぞれ味付けが効いていますが、味玉はスープとバッティングしない控えめさでしたが
チャーシュー、メンマは味付けが濃くてやや主張が強い感がありました。
とりわけチャーシューはホロホロと崩れてスープに溶け込んでいくので、スープが濃いめになりそうです。
とはいえ、これはタレに漬け込んでいるタイミングなどによるのかもしれないので、次回またチェックを。

とりわけなじみやすいスープの味わいと、落ち着いた雰囲気の店内と丁寧な接客で
リピート客も多そうなお店でした。
これからちょくちょく南平台方面で仕事をすることがあるので、再訪はバッチリありです。
御馳走様でした。

中華ソバ 櫻坂

夜総合点★★★☆☆ 3.6

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅代官山駅

-ラーメン・中華そば, ラーメン全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:豆点(自由が丘) タンメンをいただく

客先からの戻りの際、タンメンが食べたくなったので豆点へ久々に訪問しました。 13時すぎの入店でボックス席は空いていたもののカウンターは8割ほどの埋まり、自分も含めてひとり客が多いです! 前回はゆる~い …

今日のまぜそば:三田製麺所 有楽町店 まぜそばをいただく

今日は虎ノ門での仕事の後、有楽町のビックカメラで買い物のため日比谷駅で下車! ついでに昼飯をどこかで、と思っていたらガードの方面に三田製麺所の有楽町店があるそうなので、こちらへ伺いました。 例によって …

今日の坦々麺:KOBE ENISHI 五反田店 (五反田)

本日は遅い昼飯で、大崎広小路に近い『KOBE ENISHI 五反田店』へ訪問です。 神戸や大阪、名古屋に展開している『KOBE ENISHI』の東京出店のようです。 外観、雨でちょっとブレた 五反田駅 …

【閉店】今日のラーメン: 萩原家 (弘明寺) あっさり和風ラーメンをいただく

※こちらは現在閉店しています。 本日はお盆以来の弘明寺『萩原家』さんです。 仕事帰りの途中下車で21時半頃到着、先客6名、後客5名。 本日は店主の方とスタッフさん1名の2名体制でした。 以前から気にな …

今日のラーメン:麺家 歩輝勇 関内店(日ノ出町・関内)

新規オープン店レビュー 本日は福富町にオープンした『麺家 歩輝勇 関内店』へ訪問です。 マイレビさんから05/01にプレオープンとの情報をいただき、早速行ってみました。 じつは多摩川店とセンター北店は …