harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメンショップ ラーメン全般 豚骨ラーメン

今日のつけ麺:ラーメンショップ 鹿島平井店(鹿島神宮)

投稿日:2023年7月21日

Last Updated on 2023年10月8日 by かんりにん

ネギつけ麺をいただく

香取神宮~鹿島神宮を参拝したあと、息栖神社へ行く途中で昼飯で2か月ぶりのラーショに!
ちなみに鹿島神宮の拝殿は改修中でした。

鹿島神宮の拝殿は、ただいま改修中

鹿嶋市内のラーメンショップは3軒ほど、近くには堀割店と鹿島平井店がありますが、ちょっと海方面へ行ってみようということでこちらへ。
こちらは工業地帯の通り沿いにあり、神宮からはクルマで15分弱、といったところ。

外観。駐車場は砂利です。

隣の建物との距離が結構あって広々してますね。
13時30分頃の入店で先客5、後客7。スタッフは年配の女性3名で切り盛りしています。
こちらは券売機が無いので口頭注文・後会計です。

お約束の薬味の面々

注文はいつも通りネギラーメンに…と思いましたが、ちょい暑過ぎたのでネギつけ麺の並をオーダー。
するとスタッフのおばさんから『並盛は男の人には少ないから、中盛がいいんじゃない?』と。
お品書きをよく見たら、つけ麺は大・中・小すべて一律料金だったので、『では中盛で!』ということで中盛へ変更です。

ネギつけ麺 中盛

麺:

いつものラーショお約束の細麺ですが、やや縮れ気味かな?茹で具合は少々柔らかめ。
ボリュームは中盛でも少な目かも?これは大盛でもペロッといけそうです。

つけ汁:

レギュラーなネギラーメンのスープと比べるとやや濃いめ(というか出汁より醤油の比率多め)な味付け。
一口目をいただくと、ピリッと七味のような辛みがあり、全体的には唐辛子由来の酸味も加わった中華テイストな味。
『七味とうがらしラーメン』というメニューもあるので、普通のメニューにもデフォで軽く七味を入れているのかな?
混んできたので聞けなかった( ̄▽ ̄;)

具:

こちらもレギュラーなネギラーメンの具そのままに、海苔は8つ切りが2枚。
つけ汁の唐辛子由来の辛み・酸味がネギ加わります。
ネギ、チャーシューはだいぶ入っているので、ライスもいけますね( ^ω^)

つけ麺を食べた後、息栖神社へ

まとめ:

ラーメンではなくつけ麺にしたのでちょっと比較しにくいですが、唐辛子の風味を感じるシュッとしたつけ汁が独特ですね。
ご馳走様でした~

※息栖神社へは、ここから産業道路っぽい広い通りを経て20分くらいでした!

関連ランキング:ラーメン | 鹿島神宮駅

-ラーメンショップ, ラーメン全般, 豚骨ラーメン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日の中華麺:創作中華 火鳳 五反田店(五反田)

台湾麺をいただく 本日はこちらの中華料理屋さんへ。 山手通りから路地をちょっと入ったところにあり、大崎広小路駅からだとすぐですが、五反田駅からだと5~6分ほど歩きますね。 以前マイレビさんからお土産で …

【閉店】今日のラーメン:ラーメン二郎 新橋店(新橋・虎ノ門)

こちらは現在閉店しています。 本日もクライアントの方々と『港屋』へ行ってみますか、ということで出向いてみたところ、本日も店外に20人以上の行列が!人気ですねー。 回転は早そうでしたが、ハラペコだったの …

今日のラーメン:中華そば 神風(横須賀中央)

特製淡麗ラーメン(醤油)をいただく 本日は横須賀中央の米が浜通の『中華そば 神風』へ訪問です。 もともとは県立大学駅の『NooDle じぇい』が米が浜に移転し、11月下旬にリニューアルオープンされたと …

今日のラーメン:横浜家系らーめん 山崎家 (横浜)新規オープン店レビュー

  マイレビュアーさんに情報をいただいた、横浜駅西口の『山崎家』へ訪問しました。 11月20日頃のオープンのようですね。久々の新店訪問です。 横浜家の跡地とのことですがあまり情報が無く、どこか有名店か …

今日のラーメン:桂花ラーメン 渋谷センター街店

本日は会社の同僚に誘われ、ランチでセンター街の桂花へ。何気にここのラーメンは10年以上前に1度来たきりで、かなり久々です。 場所すら『近くにファーストキッチンや天下一品があったような・・・』くらいあい …