harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 家系 直系

今日のラーメン:吉村家 (横浜駅)久々に並んでみた

投稿日:2014年7月17日

Last Updated on 2022年9月4日 by かんりにん

今更感たっぷりですが、家系総本山『吉村家』さんのレビューです。
最後に来たのが記憶のなかでは2006年頃なので、約8年ぶりです(店の前は時々通りかかっていたのですが、いつも行列w)。
過去は友人・知人と横浜で飲んだ後のシメで並ぶというパターンでしたが、今日は仕事休み&午後から東京でイベントに行く予定があり、午前中は時間があったので立ち寄ってみました。

11時半頃の到着で先客は10名程、チケットを買って店員さんに確認してもらいつつ席に着いたら、1~2分程度で入れ替えで呼ばれました。
いつ来ても混んでる&そこそこ待つのがデフォだったので、ちょっとタイミング良かったです。

頼んだのは醤油ラーメン並と、サッパリ感がほしかったのでキャベツに。
普段より早い昼飯で、『やや空腹』程度だったのでライスはパスしました。
お好みはいつもどおり『めん固め』のみ。

醤油ラーメン並+キャベツ!ちょっと芯が多かったw

怒涛の手際、というかオペレーション、というか快速な流れ作業で5分とたたずにラーメン到着。
久々の総本山の豚骨醤油は、思いのほかサッパリな印象で『アレレ?』でした。

『とんこつ臭きつめ、とろっとコッテリ、ショッパい醤油』の記憶が吹き飛んで、代わりに感じられたのは
『とんこつ臭ゼロ、さらりとサッパリ、シャキっと醤油』でした。
飲んだ後の記憶なのでやや曖昧さもありますが、単にとんこつばっかり食べてニオイやコッテリに慣れただけなのか、妙にスッキリ感がありました。

なんだかんだで、スモーク控えめのチャーシューも、ドサっと盛られたキャベツも醤油の味付けで美味く食べられました。薬味は一切入れずに食べ切りです。
食べてる途中で飽きたり変化が欲しくなるので、家系で薬味を入れずに食べきることはあまり無いのですが・・・しかも他の店より薬味の種類が多いのにw
『そういやショウガ入れてなかったわ』と思ったときには麺は無くw
ちなみにチャーシューは形が崩れてましたが、ドンブリの底からズルズルと大きめのが出てきて得した気分でしたw

それにしても、久々の吉村家は色々と家系の『何か』が覆されるものを感じました。
家系という枠組みを超えてガツンとウマかった!元祖でありながら、しかも最も変化(進化?)した味なのかも知れませんね。
あとちゃんと味わうなら、酒の後でなくシラフのときに限りますねw

吉村家

昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:ラーメン | 平沼橋駅横浜駅戸部駅

-ラーメン全般, 家系, 直系
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:横浜家系 鬼家 (横須賀中央)

  本日は横須賀中央駅から南側に坂を上った『鬼家』さんへ訪問。以前営業していた『工藤家』の跡地ですね。 マイレビさんからのオーダーでやっと訪問してきました。電車でもよかったのですが、なんとなくクルマで …

今日のラーメン:町田商店 横浜店

週明けから町田商店へお邪魔しました。 22過ぎの入店で客の入りは7割程度で入れ替わりは多め。さすがに月曜は行列なしですぐ座れました! いつものごとく、スタッフがハイテンションで過剰に元気です!この雰囲 …

今日のラーメン:上々家 (大鳥居) 六角家のDNA

お盆休みに自由が丘から蒲田にオフィス移転、正確には糀谷~大鳥居の環八エリアとなりました。 この近辺、住宅地ながらラーメン屋さんが割と多く、しばらく新規開拓のネタに事欠かないながら、まずは家系から、とい …

今日のラーメン:まるげんラーメン(京急久里浜)

久々に訪問 本日は京急久里浜のまるげんラーメンへ久々の訪問です。前回のレビューを見たら2013年9月だったので、4年以上ご無沙汰に! 久々に伺ったら、店構えは変わらないながら、券売機がタッチパネル式に …

今日のラーメン:Tokyo Bay Fisherman’s Noodle いちごよこすかポートマーケット店(横須賀中央)

潮まぜそばをいただく 本日は市役所にマイナンバーカードを受け取りに行った際に、ポートマーケットにオープンした『Tokyo Bay Fisherman’s Noodle/トーキョー ベイ フ …