harumaki.net

インフラ屋の覚書や、ラーメン食べある記とか。

ラーメン全般 支那そば系 淡麗系

今日のラーメン:地球の中華そば(金沢文庫)

投稿日:2023年6月20日

Last Updated on 2023年9月18日 by かんりにん

移転後の初訪問

本日は仕事帰りに、伊勢佐木長者町から金沢文庫へ移転した『地球の中華そば』へ、移転後初訪問です。
文庫は通勤経路なので、個人的にはぐっとアクセスしやすくなりました。

外観!

以前長者町のときに訪問してからずいぶん経ってるはずだけど、いつ頃だったっけ?
食べログを読み返してみたら、2015年の5月のGW!8年以上経っていたか~( ̄▽ ̄;)
ということで8年ぶり2回目の訪問です。

スッキリとしたカウンター席

18時40分頃の入店で先客5、後客4。
前回は塩そばだったなー、ということで注文は豚わんたん醤油に、平打ち麺をオーダー。
先客も入店直後だったようで、10分ほど待ってドンブリをいただきます。

豚わんたん醤油 平打ち麺

スープ:

主張のある酸味と、控えめの塩分で、後半は割と醤油味が目立ちます。
無化調らしく、塩分の尖りなどは一切ない、出汁と醤油の素材感が存分に出ているスープ。

麺:

自家製麺のストレート細麺は小麦感がしっかりした、パツパツ食感で醤油の風味と相性が良く感じられます。
具が多いので気にならなかったけど、もう少し麺のボリュームが欲しいかもw

具:

豚肩ロース、醤油は脂身チャーシュー、塩・スパイスは赤身チャーシューとのことで、部位を分けている様子。
ということで脂身チャーシューですね。肉の味、コクがズシっときます。

ワンタンは肉の味と生姜が目立つ、良くあるタイプのもの。
メンマは細切りコリコリタイプで味は割と濃いめ、九条ネギは瑞々しさのあるシャープな辛みで、こちらはスープの酸味とマッチングが良いですね。

まとめ:

昨今の物価高の影響が反映された価格ですが、大判チャーシュー2枚なら納得はいく価格設定。
そして、店内に塩そばの解説があったのですが、せっかくなので醤油ラーメンの解説も欲しいなw
足も運びやすくなったし、次回は煮干しスープにチャレンジしてみよっと。ご馳走様でした~

関連ランキング:ラーメン | 金沢文庫駅海の公園南口駅

-ラーメン全般, 支那そば系, 淡麗系
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

今日のラーメン:壱八家 戸塚店(戸塚)醤油が美味い!

今年最初の『今さら未訪(笑)』は環状3号の暫定終点?にある壱八家さんへ。戸塚方面へ出かけた際に立ち寄りました。 方角的に戸塚店かゆめが丘店に絞りましたが、先日インプレスwatchのニュースで2022年 …

今日のラーメン:らー麺 家道 (戸越銀座)

本日はふだんあまり足を運ばない東急池上線沿線にちょっと出かけてみました。 戸越銀座駅に2軒ある家系のお店のうち、”らー麺 家道”さんへ訪問。こちらは武蔵家(新中野)系のお店との …

今日のラーメン:麺や蒼(東逗子)

  本日は10/01に東逗子にオープンした『 麺や蒼 (そう)』さんへ訪問です。 前週に本郷台の『フリーバーズ』へ行った際にチェックしたところほぼ駅前だったので、車を使わず電車で訪問しました。 外観! …

今日のラーメン:天鳳 (六本木)

六本木に来てから知人・友人・職場の方が口をそろえておススメする”天鳳”へ行ってみました。 先週から続く暑さが昨日、今日と少し落ち着いたので、つけ麺でなくラーメンに挑めそうな気が …

今日のラーメン:環2家 (下永谷駅) 久々に訪問&次への期待感!

食べログのマイレビュアーさんの方々から『環2家さんが8月で閉店!!』との情報を聞きつけ、だいぶご無沙汰ですが行ってきました。 『たまには行こうかな』『友人を誘って本牧家と連食しちゃおうか』『でも駅から …